カーテンの色の選び方とは?よくある失敗例や配色の基本を解説

2022.01.04 2022.11.07

カーテンの色の選び方とは?よくある失敗例や配色の基本を解説

見慣れた部屋の雰囲気やスタイルを思い切って変えてみたいと感じたときは、カーテンの色やデザインを変えてみてはいかがでしょうか。

面積の広いカーテンは部屋のイメージに大きく影響しています。家具を買い替えなくても、カーテンを変えるだけで、思った以上に変化を感じられますよ。

今回は、失敗例を踏まえて、カーテンの色の選び方をお伝えします。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

インテリアの配色の基本と色の効果

面積の広いカーテンの色は、その部屋の雰囲気を大きく左右します。カーテン選びを考えるうえで、まずは模様替えをしたい部屋のインテリアに使われている「色」を確認してみましょう。

配色を考えることで、部屋をおしゃれな印象にまとめられます。ここでは、インテリアの配色の基本と、色の持つ印象による効果について考えます。

配色の基本

インテリアに多くの色を使いすぎると雑然とした印象になってしまうため、基本的に配色は3色まででまとめるのがよいとされています。

色の面積が占める割合の大きい順に、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーと分けて考えてみましょう。全体のバランスの目安は、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%。これを部屋に当てはめて、どの色がどのカテゴリーに入るのかをチェックします。

例えば、面積の広い壁または床の色をベースカラーとするのが一般的です。そのほか、家具やラグ、クッションなど、アイテムの色もチェックしてみましょう。

面積が広いカーテンはベースカラーかメインカラーに当たります。部屋全体のインテリアを加味して、アクセントカラーを含めた3色のうちの1色からカーテンの色を選ぶと、まとまりのよい配色となります。

色の効果

色数の少ないシンプルなお部屋の場合、色の効果を考えながらカーテンの色を選ぶのもひとつの方法です。例えば、赤やオレンジ色には食欲を増す効果があるとされているため、ダイニングに使うカーテンに使用する、といった方法です。そのほかにも一般的に、ブルー系は頭をすっきりとさせる効果のある色、グリーン系は心を落ち着かせる癒やしの色、イエロー系はわくわくとした気持ちにさせる色だとされています。こうした色彩の効果をお部屋のコーディネートに活かすのもよいでしょう。

なお、色のあるドレープカーテンを選ぶ方でも、レースカーテンとなると白を選ぶケースが多いようです。「白」には、ほかのカラーにはない魅力と使いやすさがあります。

詳しくは以下もご覧ください。
白いカーテンの魅力「おしゃれは引き算」インテリアコーディネートのコツ

白いカーテンでおしゃれな部屋に。選び方や汚れ対策のコツ

カーテンの色選びでよくある失敗例

カーテンの色選びに満足しているという方もいれば、なかには失敗した経験があるという方もいらっしゃることでしょう。配色の基本や、色の効果について考えないまま選んでしまった場合に失敗が多いようです。カーテンの色選びでありがちな失敗例から、上手な選び方を考えてみましょう。

カーテンの色が思ったより濃く見える

取り付けてみたら、カーテンの色が思った以上に濃く見えて、存在感を強く感じることがあります。これは、小さな生地見本の色だけを見てカーテンを選んだ場合に起こりやすい失敗です。色の印象は面積が広くなるほど、彩度と明度が上がって見えるため、印象が強く感じられます。店頭やショールームで、実際にカーテンとして仕立てられたサンプルを確認するのが最も失敗の少ない方法です。小さな生地見本しかない場合には、カーテンに仕立てると見本よりも濃く見えることを念頭に選びましょう。

カーテンの色が部屋にマッチしていない

そのときの気分で、おしゃれなデザインや色のカーテンを選ぶと、実際に取り付けたときに違和感が生じることがあります。これは、部屋のインテリアの配色を意識しないまま選んだ際に起こりやすい失敗です。カーテンを選ぶ前に部屋のインテリアを観察して、少なくともベースカラーとメインカラーを把握しておくと失敗が少ないですよ。

カーテンの色で部屋が狭く感じられる

人の目は意外とあいまいで、色によって実物よりも膨張あるいは収縮して見えることがあります。例えば、「濃い色」は収縮しているように見え、「暖色」は前方に迫ってくるような錯覚を起こす作用があります。そのため、「濃い色」や「暖色」のカーテンを吊るすと、実際よりも部屋が狭く感じられる場合があります。少しでも部屋を広く見せたいという方は、カーテンの色には「淡い色」や「寒色」から選ぶと失敗が少ないでしょう。

【配色で考える】カーテンの色の選び方

カーテンの色を決める前に確認したいのが、部屋のインテリアの配色です。まず、部屋でいちばん広い面積を占めるベースカラーと、2番目に広い面積を占めるメインカラーを確認することから始めましょう。そもそも面積の広いカーテンは、色選びによってこのベースカラーかメインカラーのどちらかになります。全体の配色を考えたカーテンの色の選び方について見てみましょう。

ベースカラーの同系色や類似色から選ぶ

部屋をシンプルにすっきりと見せたい方には、部屋のベースカラーの同系色や類似色からカーテンを選ぶことをおすすめします。いちばん広い面積を占めるベースカラーである、壁や床の色合いに近いものを選ぶことになります。

日本の住宅は白い壁紙が多いこともあって、部屋のベースカラーが「白」になることが少なくありません。この場合、ベースカラーの「白」に合わせて、レースカーテンだけでなく、思い切ってドレープカーテンにも「白」や「アイボリー」を選ぶのもおしゃれなアイデアです。カーテンと壁を同じ色にすることで一体化して見せることができて、よりお部屋を広く感じさせる効果が期待できます。

ほかにも、ウッディな床の色がベースカラーの場合、カーテンに淡いベージュやゴールドのような色を選ぶと少しやわらかな印象にまとまります。ただし、床がダークブラウンやウェンジのような濃い色の場合には、色による圧迫感が出やすいため、カーテンの色は壁紙の色に合わせることをおすすめします。ベースカラーが把握しづらい場合や、色選びに迷ったときには、どんな色にも溶け込みやすいニュートラルな淡いグレーを選ぶのもよいでしょう。

メインカラーの同系色や類似色から選ぶ

お部屋のメインカラーの同系色や類似色からカーテンの色を選ぶ方法もあります。ベースカラーに次いで面積が大きい色であり、例えばテーブルやソファ、ラグなどの目立つインテリアの色から考えるとよいでしょう。メインカラーと同系色に近いものは、ベースカラーの同系色よりも色の与える印象が強まる傾向があります。そのため、勉強部屋や書斎、寝室など、色の与える効果を高めたい場所に効果的な配色です。子ども部屋のカーテンを選ぶときにも、お子さまの好きなカラーをメインカラーに定めてカーテンの色を選ぶと、お子さまの描いたイメージに近い部屋に仕上がりますよ。

子供部屋カーテンの選び方について詳しくは、以下もご参照ください。

詳しくは以下もご覧ください。
子供部屋カーテンの上手な選び方~安心できる素材や注意点

メインカラーの対照色から選ぶ

カーテンを主役として引き立てたい場合には、カーテンの色を、部屋のメインカラーの対照色から選ぶ方法があります。対照色とは、黄色を起点にした色相環において、120~150度の色相差がある色を指し、例えば、黄と青、緑と赤といった組み合わせがあります。ただし、部屋のインテリアのデザインが主張し過ぎないシンプルなもので、色数が抑えられている場合のみ有効な方法です。対照色の配色にすると、色の差が大きくなることから、窓周りを引き立たせる効果が生まれます。例えば、デザイン性の高い高級カーテンやリネンカーテンにこうした対照色を選ぶと、素材の持ち味がいっそう引き立つことでしょう。

ただし、部屋の広さに対してカーテンの面積の割合が大きかったり、窓の数が多かったりすると、カーテンの色の主張が強くなりすぎて、落ち着けない雰囲気になってしまいます。部屋全体の配色のバランスに注意しましょう。また、カーテンにメインカラーの対照色を選ぶ際には、部屋の色のトーン(色調)をそろえると、ぐっとまとまりが良くなります。

カーテンのコーディネートについては、以下をご参照ください。
おしゃれに見せるカーテン術‐通販で実現できるコーディネート例

配色を考えた色選びでおしゃれにまとめよう

カーテンの色は、インテリアの配色との組み合わせしだいで、おしゃれな印象にも残念な印象にも変わります。カーテンを主役にするのか、脇役にするのかを考えたうえで、配色の基本に沿ってカーテンの色を選んでいくと、失敗することなくおしゃれな部屋に一歩近づくことでしょう。

ボー・デコールでは、白を基本に、やわらかな淡い色調からアースカラーを基調としたものまで、彩り豊かなリネンカーテンを数多く取り扱っています。あなたの部屋に合うすてきな色合いのカーテンを探してみませんか。

リネンカーテンの一覧
LifLinplus / 刺し子/ イエロー

ボー・デコールのリネンカーテンはこちらから

ボー・デコールのリネンカーテン
関連コンテンツ
ボー・デコールの天然素材インテリア
ボーデコールの天然素材ラグ一覧
ボー・デコールのリネンカーテン

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール