一年中使える心地良いオールシーズンラグおすすめの素材とは? 素材と造りの選び方

季節によってラグを敷き替えるのはなかなか大変なもの。オリジナルの絨毯を開発しているボー・デコールグループでは、一年中使える天然素材のラグや絨毯をおすすめしています。
一年中使えるおしゃれで心地良いオールシーズン一ンラグ・カーペットおすすめな素材とは?素材や造り、色などオールシーズンラグ、オールシーズンカーペットの選び方についてご紹介します。
ボー・デコールオンラインとは?1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。 |
【オールシーズンラグ】
【ラグ一年中】
年中使える心地良い素材とは?
長年ラグや絨毯の開発をしているボー・デコールグループでは、健康や環境に配慮した上で、肌ざわりが良くオールシーズン心地良いこと、丈夫で長く使い続けられる素材や品質を大切にしています。
気に入ったものを長く使うということは地球にもやさしいこと。長く使うためにはおしゃれで心地良いことも大事なポイントです。これをつきつめていくと、天然素材になるのです。
そして一年を通して心地良く使える素材は、肌ざわりや通気性が大切なポイントです。

【ラグオールシーズン】通気性と保温性を兼ね備えた心地良いラグ
一年を通して心地良く使えるラグは通気性が良く保温性も兼ね備えているもの。素材としてはウール、コットン、ジュートやサイザル麻などの天然素材です。通気性と保温性を兼ね備えた天然素材ラグには次のような特徴があります。
- 床面を傷めにくい
- 床暖房やホットカーペット、こたつと併用できる
- 素材の質感、肌触りが心地良い
- 小さな子どもや赤ちゃんも安心して使える
- 燃えても有毒なガスが出ない
そしてなんといっても
- 一年中、快適な肌ざわりである
それでは素材ごとの特徴をご紹介しましょう。
ウールラグ

ウールは人間の髪の毛の「キューティクル」とよく似た、うろこ状の「スケール」というものでコーティングされています。このコーティングのおかげで繊維表面は水を弾きますが、隙間から湿気を吸い乾燥すると湿気を吐きだす調湿効果があります。
そのため汚れに強く、また汚れがついても比較的落ちやすいのです。とてもお手入れしやすい素材です。
使いはじめのうちしばらくは「遊び毛」という余分な繊維がたくさん出ますが、日々の掃除機掛けで半年から一年くらいで徐々に落ち着いてきます。「遊び毛」にはゴミや汚れを一緒に排出する役割もあります。
安価なウールは繊維が短く糸にするとチクチクしますが、上質な長い繊維は糸にしても飛び出ている毛が少ないためチクチク感が少ないのが特徴です。また、ラノリンワックスを多く含んだウールは毛艶があり肌触りも滑らかです。

上質な羊毛糸は一年を通して快適に使用できます
そして燃えにくく、燃えても有毒なガスが出ません。リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、一人暮らしの部屋、あらゆる場所に。床に寝転ぶ生活スタイルには特におすすめです。

【ウールラグ】の一覧はこちら
↓↓↓

ナチュラルホワイト
¥176,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ 玄関マット [ナチュラルホワイト / HK01E]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK01E-I1-1.jpg)
ナチュラルホワイト マット
¥22,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ [ナチュラルグレー / HK02]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK02-170-I1.jpg)
ナチュラルグレー
¥176,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ 玄関マット [ナチュラルグレー / HK02E]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK02E-I1.jpg)
ナチュラルグレー マット
¥22,000(税込)

トライバル ブラウン
¥7,920(税込)

トライバル レッド
¥7,920(税込)

トライバル ライトブルー
¥7,920(税込)

トライバル ベージュ
¥7,920(税込)

ライトグレー
¥89,100(税込)

マーヴ
¥89,100(税込)

ウォームサンド
¥89,100(税込)

メローベージュ
¥89,100(税込)

スウィートグリーン
¥89,100(税込)

ハニー
¥89,100(税込)

ライトチョコレート
¥89,100(税込)

シルクブルー
¥89,100(税込)

新緑の森(グリーン) / ウール絨毯
¥97,900(税込)

水平線(ブルー)
¥97,900(税込)

田園の朝(レッド)
¥97,900(税込)

シートクッション
¥4,400(税込)

ER6177 玄関マット
¥14,850(税込)

雪原(グレー)
¥97,900(税込)

てざわりミドルボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

てざわりグレージュボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりミドルボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりステッチボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

てざわりステッチボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりグレージュボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

フレームレッド
¥94,600(税込)

フレッシュボーダー
¥94,600(税込)

ディープグリーン
¥94,600(税込)

フレームグリーン
¥94,600(税込)

ブルーボーダー
¥94,600(税込)

ブルーイエロー / ウール絨毯(ウールラグ)
¥94,600(税込)

グラデーション スリム
¥15,400(税込)

ブラウン スリム
¥15,400(税込)

ホワイト スリム
¥15,400(税込)

ホワイト マット
¥6,930(税込)

ホワイト
¥45,100(税込)

ブラウン マット
¥6,930(税込)

ブラウン
¥45,100(税込)

グラデーション マット
¥6,930(税込)

グラデーション
¥45,100(税込)

ブルー / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

オールドローズ / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

アイボリー / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

ダークレッド / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

フォレストグリーン
¥64,900(税込)

ヴィンテージデニム
¥64,900(税込)

ムーンナイトブラック
¥64,900(税込)

アンティークゴールド
¥64,900(税込)

ブレンドW / アイボリー 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドW / グレー ウールラグ
¥37,400(税込)

ブレンドW / アイボリー ウールラグ
¥37,400(税込)

ブレンドR / アッシュブラウン ウールラグ(ウール混紡)
¥47,300(税込)

ブレンドW / グレー 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドW / ブラウン 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドR ブラック
¥47,300(税込)

ブレンドR / ライトグレー ウールラグ(ウール混紡)
¥47,300(税込)

ブレンドW / ブラウン ウールラグ
¥37,400(税込)

ホワイト ライオン×グレージュ
¥58,300(税込)

アイボリー ライオン×レッド
¥58,300(税込)

イエロー ライオン×ブラック
¥58,300(税込)

ブラック ベア×ブルー
¥58,300(税込)

オレンジ ライオン×アイボリー
¥58,300(税込)

アイボリー ライオン×ブルーグレー
¥58,300(税込)

レッド ライオン×グレージュ
¥58,300(税込)

ブルーグレー ライオン×アイボリー
¥58,300(税込)

アイボリー メスライオン×レッド
¥58,300(税込)

オレンジ ライオン×ブルーグレー
¥58,300(税込)

オプティカル
¥51,700(税込)

メダリオン
¥51,700(税込)

ジオメトリック
¥51,700(税込)

チューリップボーダー
¥51,700(税込)

ブルーフラワー
¥51,700(税込)

トライアングル
¥51,700(税込)

ステッチボーダー
¥64,900(税込)

グレージュボーダー
¥64,900(税込)

アクセントブラック
¥64,900(税込)

ナチュラルブラック
¥64,900(税込)

リズムボーダー
¥64,900(税込)

ミドルボーダー
¥64,900(税込)
コットンラグ

コットンは柔らかく、肌ざわりが良いのが特長。繊維が中空で吸湿性、吸水性が高く季節を問わず一年中使いやすい素材です。自宅で洗えるのも魅力です。ただ、大きなサイズは水を含むと重くなり女性一人では運べないことも。ラグマットサイズであれば気軽に洗えるでしょう。天然素材の中では比較的お手頃な価格も魅力です。
薄いものは滑りやすかったり、めくれやすい場合もあるため、滑り止めの併用をおすすめします。

【コットンラグ】の一覧はこちら
↓↓↓
ジュートラグ、サイザル麻ラグ

調湿性・通気性・耐久性に優れています。素朴な風合いとクラフト感あふれるお洒落な雰囲気で、最近のラグの素材ではとても人気になっています。
ジュートラグやサイザル麻ラグは、使い始めはチクチクするものも多いため慣れるまでゴロゴロするには不向きです。

【ジュートラグ】の一覧はこちら
↓↓↓

en(えん)スリム
¥9,900(税込)

chisou(ちそう)マット
¥2,970(税込)

nawa(なわ)マット
¥3,300(税込)

chisou(ちそう)
¥26,400(税込)

uzu(うず)スリム
¥7,700(税込)

en(えん)マット
¥4,400(税込)

nawa(なわ)
¥22,000(税込)

uzu(うず)マット
¥2,970(税込)

chisou(ちそう)スリム
¥7,700(税込)

en(えん)
¥29,700(税込)

nawa(なわ)スリム
¥8,250(税込)

uzu(うず)
¥25,300(税込)

ジュート&ブラックコットン スリム
¥12,100(税込)

ベニワレン柄
¥49,500(税込)

ジュート&ブラックコットン
¥39,600(税込)

ジュート&ブラックコットン マット
¥4,950(税込)

ジュート&ホワイトコットン
¥39,600(税込)

クレマチス
¥1,540(税込)

マーガレット
¥4,400(税込)

カモミール
¥1,760(税込)

リーフ
¥1,100(税込)

デージーマット
¥4,840(税込)

マーガレットスリム
¥11,000(税込)

ビーンズ
¥3,850(税込)

ジュートブラック スリム
¥5,940(税込)

ジュートブラック
¥18,700(税込)

ジュートホワイト スリム
¥5,940(税込)

ジュートホワイト
¥18,700(税込)

ジュートホワイト マット
¥2,420(税込)

ジュートブラック マット
¥2,420(税込)
![ジュートラグライト [ジュートループマット]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/lijrlpmat-i.jpg)
ジュート ループマット
¥4,840(税込)
![ジュートラグライト [ジュートループ]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/lijrlp-i.jpg)
ジュート ループラグ
¥18,260(税込)

ジュートラグ サークル
¥3,520(税込)
![ジュートラグライト [ジュートコットンマット]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/lijcbrmat_i.jpg)
ジュートコットンマット サークル
¥3,520(税込)
![ジュートラグライト [スクエア]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/lijrrc-i-1.jpg)
ジュートラグ スクエア
¥3,080(税込)

ジュ―ト×ブラウンフレーム
¥16,280(税込)
ラグオールシーズンのQ&A
オールシーズン快適なラグの素材 ナンバーワンはウールです。ただ、ウールラグ、ウールカーペットには冬のイメージを持つ方も多いと思います。よくご質問いただくウールラグのQ&Aをご紹介します。
ウールラグは夏熱くない?
羊の毛は、水を弾き、湿気を吸い込むという性質を持っています。天然素材は調湿効果が高く、中でもウールの吸湿作用は綿の約2倍、ポリエステルの約40倍ととびぬけています。湿度は体感温度に関わる大きな要因。真夏でも湿気が少ないと日陰が涼しく感じられたり、逆に湿気が多いとまとわりつくような暑さを感じます。
ウールラグは肌にふれる表面がサラッとした肌触り。涼しいとまではいきませんが、真夏でもペタペタとした不快な感じはまったくありません。
夏でも涼しいわけではありませんが、ラノリンワックスを多く纏った長い繊維を用いたウールラグは毛艶があり滑らかな肌触り。夏でも快適に使えるのです。
ウールラグの湿気対策を教えて
ウールに限らず、ラグと床面に湿気がたまると床面を傷める原因になります。特に湿度の高い梅雨どきは、ラグをめくって風を入れるようにしてください。
長期間しまう場合は、湿気取りシートと一緒に丸めて保管するか、シリカゲルなどの乾燥剤を使うことをおすすめします。
▼ ウールラグを保管する場合はこちら
ウールラグはダニや虫食いが心配です
日常的に掃除機を掛けて清潔に使っていれば、ダニや虫食いの心配は少ないものです。ダニや虫が発生する原因は3つの条件が揃ったとき。
・エサとなるもの
・湿度が高い
・温度が高い
ダニや虫のエサとなるのは食べこぼしや人間のフケ、皮脂などの汚れ。ペットの毛なども栄養満点のエサです。これらの汚れをそのままにしないことと、ラグと床面の間に湿気が籠らないようにすることが防虫対策になります。
また、裏面を接着剤やラテックス等で糸止めしているラグ、カーペットは通気性に乏しく湿気が溜まりやすい構造になっています。そのため、ダニなどの温床になることも。そういったラグ、カーペットは裏面が乳白になっているか、3~4年ほどで接着剤などが剥離していくものも多く滑り止めを兼ねた裏張りなどがしている場合があり、より通気性が悪くなる場合もあります。
裏面のつくりも気にして選んでみてはいかがでしょうか。


通気性が良い
一年中使えるラグ
選び方のポイント
一年中使える色やデザインとは


「どんな季節にも合う」「一年中使いやすい」と感じるカラーはベージュやブラウンなどのお部屋に馴染みやすいアースカラーや、白~グレー、黒などの無彩色です。
色には暖かさを感じる色と冷たさを感じる色がありますが、そのどちらでもないグリーンやイエロー、パープルなどの「中性色」もあります。
暖色、寒色のどちらの色も含んだマルチカラーのラグは、一年中使える「オールシーズンラグ」としてコーディネート的にもおすすめです。

暖色と寒色どちらも入った色は
オールシーズンラグにおすすめ
【写真のウールラグ】
【ハグみじゅうたん®公式】てざわりCOLLECTION ER6190
※グループサイトに移動します
■ 暖かく感じる暖色系・・・赤やオレンジ色、黄色など
■ 冷たく感じる寒色系・・・青やネイビーなど
■ 温度感を感じにくい中性色・・・グリーンやパープルなど
ウールやコットンなど、素材が暖かみを感じられるラグなら、優しいグレーやアイボリーなどのシンプルなカラーでも決して味気ないイメージにはなりません。
オールシーズンラグおすすめの素材とポイント

やわらかく折りたたむことができます
長く大切に使いたいなら、やはりウールラグです。ポイントは肌に触れる表面がウール100%かどうか。
また、裏面に通気性を妨げるゴムや接着剤が使われていないものを選びましょう。ラグと床面の間に湿気が籠ってしまうと、カビや虫の発生リスクが高まります。
一年中使えるラグを選びたい、でも価格は抑えたい、という場合はコットンラグやジュート素材、サイザルラグがおすすめです。
夏のイメージが強いジュートですが、夏心地良いのはもちろん、冬は床面のひんやり感を軽減できます。
オールシーズンおすすめのラグはこちら
▶ オールシーズン使えるラグ特集
オールシーズン使える
ラグ一覧

ナチュラルホワイト
¥176,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ 玄関マット [ナチュラルホワイト / HK01E]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK01E-I1-1.jpg)
ナチュラルホワイト マット
¥22,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ [ナチュラルグレー / HK02]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK02-170-I1.jpg)
ナチュラルグレー
¥176,000(税込)
![Temusubi(手結び)シリーズ 玄関マット [ナチュラルグレー / HK02E]](https://beau-decor.com/wp-content/uploads/HK02E-I1.jpg)
ナチュラルグレー マット
¥22,000(税込)

トライバル ブラウン
¥7,920(税込)

トライバル レッド
¥7,920(税込)

トライバル ライトブルー
¥7,920(税込)

トライバル ベージュ
¥7,920(税込)

ライトグレー
¥89,100(税込)

マーヴ
¥89,100(税込)

ウォームサンド
¥89,100(税込)

メローベージュ
¥89,100(税込)

スウィートグリーン
¥89,100(税込)

ハニー
¥89,100(税込)

ライトチョコレート
¥89,100(税込)

シルクブルー
¥89,100(税込)

新緑の森(グリーン) / ウール絨毯
¥97,900(税込)

水平線(ブルー)
¥97,900(税込)

田園の朝(レッド)
¥97,900(税込)

シートクッション
¥4,400(税込)

ER6177 玄関マット
¥14,850(税込)

雪原(グレー)
¥97,900(税込)

てざわりミドルボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

てざわりグレージュボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりミドルボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりステッチボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

てざわりステッチボーダー マット
¥17,930(税込)

てざわりグレージュボーダー / ウールラグ
¥104,500(税込)

フレームレッド
¥94,600(税込)

フレッシュボーダー
¥94,600(税込)

ディープグリーン
¥94,600(税込)

フレームグリーン
¥94,600(税込)

ブルーボーダー
¥94,600(税込)

ブルーイエロー / ウール絨毯(ウールラグ)
¥94,600(税込)

グラデーション スリム
¥15,400(税込)

ブラウン スリム
¥15,400(税込)

ホワイト スリム
¥15,400(税込)

ホワイト マット
¥6,930(税込)

ホワイト
¥45,100(税込)

ブラウン マット
¥6,930(税込)

ブラウン
¥45,100(税込)

グラデーション マット
¥6,930(税込)

グラデーション
¥45,100(税込)

ブルー / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

オールドローズ / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

アイボリー / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

ダークレッド / ヴィンテージ風ラグ
¥86,900(税込)

フォレストグリーン
¥64,900(税込)

ヴィンテージデニム
¥64,900(税込)

ムーンナイトブラック
¥64,900(税込)

アンティークゴールド
¥64,900(税込)

ブレンドW / アイボリー 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドW / グレー ウールラグ
¥37,400(税込)

ブレンドW / アイボリー ウールラグ
¥37,400(税込)

ブレンドR / アッシュブラウン ウールラグ(ウール混紡)
¥47,300(税込)

ブレンドW / グレー 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドW / ブラウン 玄関マット
¥4,180(税込)

ブレンドR ブラック
¥47,300(税込)

ブレンドR / ライトグレー ウールラグ(ウール混紡)
¥47,300(税込)

ブレンドW / ブラウン ウールラグ
¥37,400(税込)

ホワイト ライオン×グレージュ
¥58,300(税込)

アイボリー ライオン×レッド
¥58,300(税込)

イエロー ライオン×ブラック
¥58,300(税込)

ブラック ベア×ブルー
¥58,300(税込)

オレンジ ライオン×アイボリー
¥58,300(税込)

アイボリー ライオン×ブルーグレー
¥58,300(税込)

レッド ライオン×グレージュ
¥58,300(税込)

ブルーグレー ライオン×アイボリー
¥58,300(税込)

アイボリー メスライオン×レッド
¥58,300(税込)

オレンジ ライオン×ブルーグレー
¥58,300(税込)

オプティカル
¥51,700(税込)

メダリオン
¥51,700(税込)

ジオメトリック
¥51,700(税込)

チューリップボーダー
¥51,700(税込)

ブルーフラワー
¥51,700(税込)

トライアングル
¥51,700(税込)

ステッチボーダー
¥64,900(税込)

グレージュボーダー
¥64,900(税込)

アクセントブラック
¥64,900(税込)

ナチュラルブラック
¥64,900(税込)

リズムボーダー
¥64,900(税込)

ミドルボーダー
¥64,900(税込)
オールシーズンラグにまつわるFAQ
最後に、よくご質問いただく事項をFAQにまとめました。
オールシーズン使えるラグはありますか?
オールシーズン使えるラグもあります
「麻」や「コットン」「ウール」などの天然素材でできたラグは吸放湿性があるため、通気性が良く保温性も兼ね備えていて、オールシーズン使うのに適しています。
その中でも、暑い夏・寒い冬でも快適に過ごせるのはウール素材のラグです。
オールシーズン使えるラグの選び方は?
素材や色味などに注目して選んでみましょう
オールシーズン使えるラグを選ぶ場合は、通気性が良く保温性も兼ね備えていることが大切です。
その特徴を持っている「麻」や「コットン」「ウール」などの天然素材でできたラグであれば、一年中快適に使うことができます。
また、ラグの色味に関しても、ベージュやブラウンなどの「アースカラー」や、白・グレー・黒などの「無彩色」を選べば、どんな季節にも合わせやすいですし、寒色・暖色のどちらも含んだ「マルチカラー」などもおススメです。
オールシーズン使えるラグとは?
天然素材でできたラグがおすすめです
1枚のラグをオールシーズン使う場合は、通気性が良く保温性も兼ね備えていることが大切です。
天然素材のラグだと通気性と保温性を兼ね備えており、一年中心地よく使えます。
天然素材のラグは「麻」「コットン」「ウール」などいろいろありますが、中でも一番おすすめなのは「ウール」です。ウールは冬のイメージがありますが、上質なウールであれば呼吸をしているので、夏でもサラッと快適に過ごせます。
まとめ
- オールシーズン使える心地よいラグの素材はウールやコットン、ジュートなどの天然素材がおすすめ
- 天然素材の中でもウールラグは調湿作用に優れている
- 季節感、温度感を感じにくいのは中性色や無彩色
ボー・デコールの天然素材インテリア
ボー・デコールオンラインとは1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。 |
