














木のうつわ

美しいディテールにうっとり
石川県山中地方の100年以上続く工房で作られる「山中漆器」の汁椀です。
伝統ある技術とデザイナーの新しい感性とのコラボレーションで、この革新的なデザインの木のうつわは生まれました。天然木の質感がわかる色合い・手指に馴染む薄さと軽さ・なめらかで美しい曲線。両手に包んでみると、木地師※たちの精工緻密な手仕事が伝わってくるようで、大切に使っていきたい気持ちになります。
古来のカタチをモチーフに、日本の食文化を受けついでいきたいという想いを表現したシンプルで繊細なデザインは、女性デザイナーならではでしょうか。昔から愛されてきた天然木の汁椀を、現代にあった機能性とデザインで。せわしない日常でも、ていねいに着て、食べて、住む。そんな暮らし方にぴったりな木のうつわです。
※木地師:轆轤(ろくろ)を用いて椀や盆等の木工品を加工、製造する職人のこと

ケヤキのうつわ 3種

瓢型
無病息災を表すひょうたんがモチーフ。

杵型
餅つきの杵を表しています。おめでたい慶祝を意味します。

百合型
百合を表したデザイン。繊細で可憐な女性らしさが感じられます。
シンプルなうつわも
オーソドックスなお椀も用意しました。木目がより際立ち、持ちやすく手に馴染むかたちです。





桜椀
赤く深みのある上品な色合いは、お味噌汁でも洋風のスープでも映えます。

楢(なら)椀
楢はどんぐりの木。温かな明るい色と手触りのよさが魅力。

楓(かえで)椀
別名「モミジ」「メープル」。きめ細やかな木目が美しい材です。
専用の箱に入れてお届けします
天然木を轆轤(ろくろ)の手法でくり貫いて作られるため、ひとつひとつ木目の出方が異なる一点ものです。ご自宅用にも、世界にひとつだけのプレゼントとしてもおすすめです。ラッピング承ります。


ご注文の前に必ずご確認ください
◎ 色・質感などがイメージと違うといった理由による返品はお受けできません。また、以下の場合も、お客さまのご都合による返品となり、お受けできません。あらかじめ、ご了承ください。
- 一度ご使用になられた、または、その形跡がある商品
- お客様の責任で、破損している商品
- 返品のご連絡がないまま返送された商品
- 商品到着より1週間後にご連絡をいただいた場合
- 返品受付後(当店よりご連絡後)1週間を過ぎて商品が到着した場合

インフォメーション
サイズ(約) | 【桜椀】直径11cm x 高さ7cm 【楢椀】直径11cm x 高さ7cm 【楓椀】直径11cm x 高さ7cm 【汁椀 瓢型】直径11.5cm x 高さ7.4cm 【汁椀 百合】直径11.5cm x 高さ7.4cm 【汁椀 杵型】直径10.9cm x 高さ7.4cm |
---|---|
注意事項 | 使用不可:電子レンジ・オーブン・食器乾燥機・食器洗浄機 |
生産国 | 日本 |
素材 | 【桜椀】サクラ / ウレタン塗装 【楢椀】ナラ / ウレタン塗装 【汁椀 瓢型】【汁椀 百合】【汁椀 杵型】ケヤキ / ウレタン塗装 |