防音カーテンの効果はどれくらい?選び方や注意点について

2022.02.08 2024.02.18

防音カーテンの効果はどれくらい?選び方や注意点について

「遮光」や「UVカット」といったカーテンの機能はよく知られていますが、防音機能をプラスした「防音カーテン」については、よく知らないという方も多いのではないでしょうか。楽器の音やペットの鳴き声など、自分の部屋からの音漏れを少しでも軽減したいと考えている方には、気になる機能かもしれません。とはいえ、この防音カーテンはどの程度の効果があるのでしょうか? 防音カーテンについて、知っておきたい知識と選び方について探ります。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

防音カーテンの仕組みと効果

「防音カーテン」とは、その名のとおり、防音のための加工を施したカーテンのことです。身近な例では、学校の体育館や舞台上で見かけるベロアのような質感のどっしりとしたカーテンをイメージすると分かりやすいかもしれません。そんな防音カーテンの仕組みと、どのような音をどこまで防げるのかといった効果について見てみましょう。

防音カーテンの仕組み

防音カーテンは、カーテンの広い生地の面で音を吸収して、その先への音漏れを軽減する効果を期待するものです。通常のカーテンと比べると、生地の織り方を密にしたり、複層に重ねたりすることで、音の吸収性をよくする工夫がされています。また、防音カーテンには2種類あり、前述の「吸音タイプ」以外にも、「遮音タイプ」があります。遮音タイプのカーテンは、生地の表面を樹脂や金属でコーティング加工して、音を跳ね返す効果を期待するものです。特に防音効果が高いとされているのは、吸音タイプの防音カーテンであるため、ここでは吸音タイプの防音カーテンを取り上げています。

吸収しやすい音・吸収しにくい音

一般的な防音カーテンは、空気を通して伝わる「空気音」を軽減しやすく、高い周波数の音を吸収しやすいとされています。具体的には、女性の声やペットの鳴き声、楽器の中音域から高音域といった比較的高い音を吸収しやすいようです。

一方、一般的な防音カーテンでは、電車や車の音、工事の騒音といった「部屋の外から入ってくる音」を軽減する効果はあまり見込めないでしょう。というのも、そうした音は空気だけでなく床からの振動によっても伝わるためです。防音カーテンだけでは、そうした振動による音は軽減することが難しく、低い周波数の音も吸収されにくいとされています。低音を防ぐには、特殊生地を何層にも重ねたプロ仕様の防音カーテンを選ぶ必要があります。もしくは、窓ガラスやサッシ自体を防音効果の高いものに交換した方がよいでしょう。

防音カーテンの選び方と
使用上の注意点

防音カーテンをお探しの方は、少しでも効果の高いものを選びたいとお考えのことでしょう。そこで、防音効果の高いカーテンの選び方と、効果を少しでも高める使用方法について、注意点をまとめました。

厚手で重たい生地を選ぶ

防音カーテンには、生地に厚みや複数の層を持たせたり、織り方を密にしたりといった工夫や加工が施されています。また、生地の表面に凸凹が施されていると、さらに音を吸収しやすいとされています。少しでも音を吸収して通しにくくする加工が施されると、その分厚みや重みが増していきます。こうした理由から、防音機能がより高いものを選ぶなら、どっしりとした厚手で重たい生地のものがよいでしょう。

ただし、カーテンレールの耐荷重を超えると、レールが壊れたり、カーテンが落ちたりする危険性があります。対応できるカーテンレールかどうか、あらかじめ耐荷重を確認しておくことが大切です。

大きめのサイズを選ぶ

防音カーテンを吊るしたときに、窓との間の上下左右に空気の隙間があると、その部分から音漏れが生じます。そのため、防音カーテンはできるだけすっぽりと窓を覆うサイズを選ぶ必要があります。防音カーテンの購入やオーダーをする際には、できるだけ床面ぎりぎりの丈にして、横幅にもゆとりを持たせましょう。

吊るし方を工夫する

防音カーテンを吊るすレールにカーテンボックスが付いていると、カーテン上部に隙間が生まれないことから、防音効果がアップします。

カーテンボックスのある窓
カーテンボックスのある窓

カーテンボックスがない場合には、防音カーテンをフックの上側(Bフックの位置)に吊るして、カーテンレールを少しでも覆うようにしましょう。

また、防音カーテンはカーテン生地の布の面の部分で音を吸収します。防音カーテンをレールに吊るしたときには、余分なたるみがないようピンと張った状態にして使用するようにしましょう。どうしても隙間が生まれる場合には、洗濯バサミやクリップ、テープなどを使って、一時的に留めておくのも効果的です。

レースやライナーを併用する

部屋から出る音の音域によっても、防ぐことのできる音とそうでないものがあるため、防音カーテンの効果は試してみないと実感しづらいかもしれません。まずは、どの程度の音漏れを防ぐことができるのかを防音のドレープカーテンで試してみましょう。物足りないと感じた場合には、防音レースカーテンや防音ライナーなどを買い増しして、二重使いを考えるとよいでしょう。併用するアイテムが増えるほど、高い防音効果が期待できます。

カーテン以外で
防音効果を高める手段

防音カーテンはあくまで加工による効果であり、完璧に音漏れを防ぐことはできません。しかし、効果を高める工夫はできます。少しでも防音効果を高めたい方は、防音カーテンに加えて、防音アイテムを併用してみてはいかがでしょうか。ここでは、窓ガラスやサッシ、建物自体のリフォームをすることなく、比較的簡単に取り入れることのできる防音アイテムをご紹介します。

防音テープ(隙間テープ)

合成ゴムやウレタンなどでできた防音テープ(隙間テープ)を使用すれば、サッシやドアと建物の間をふさぐことで、わずかな空気の隙間から漏れる音を軽減する効果があります。テープは100円均一ショップやホームセンターなどで手軽に入手できるため、一度試してみてはいかがでしょうか。ただし、あくまでほかの防音アイテムの補助的役割であるため、テープ単体では大きな防音効果は得られません。

遮音・防音シート
(遮音・防音カーペット)

床に敷いて遮音・防音の効果を期待するものとして、防音効果のある薄い樹脂製のシートやゴムマット、カーペットなどがあります。特に建物に伝わる音を軽減する効果を発揮します。音楽、話し声、テレビの音、ピアノの音といった中音域以上の高い音に有効です。大きな音で音楽を聞きたいときや深夜にテレビを観る機会が多い場合に、防音カーテンと併用すると防音効果を高めることができます。遮音・防音シートを購入する際には、ロール状で販売されるのが一般的で、店舗や通販などで手に入ります。

制振効果のある防音マット

空気を伝わる音だけでなく、床からの振動によって伝わる音も防ぎたい場合には、厚さ1.5〜2cm程度の防音マットを併用すると効果的です。例えば、ピアノの練習時はピアノの音も響きますが、フットペダルを踏む振動も音として伝わってしまいます。そうした場合、小さめの防音マットをピアノのペダルの下にのみ部分的に使用してみるのもよいでしょう。また、ダンスの練習をされる方は、防音マットがあればステップの振動防止にもなります。

防音カーテンに関するFAQ

天然素材の防音カーテンはありますか?

防音効果が期待できるリネンカーテンがあります

防音に特化しているという訳ではありませんが、生地が極厚で一般的なリネン生地よりも光を通しにくい「8a ファインシリーズ」なら、防音効果も期待できます。こちらは「10番手」という太い糸で織られており、椅子やソファの張地にも使われる厚手で重たいリネン生地です。

生地比較と糸番手
一番右が10番手の太い糸で織られた「8a ファインシリーズ」の生地

「ここまで厚手のリネンカーテンは珍しい」というお声も多い「8a ファインシリーズ」。天然素材のカーテンをお探しの方にとても人気です。

防音レースカーテンや防音効果のあるカーペット、その他防音アイテムなどと組み合わせてお使いいただくのがおすすめです。全8カラーからお選びいただけます。

防音効果も期待できる極厚生地のリネンカーテン
8a Hatia “fine” ハチアファインシリーズ
8a Hatia“fine”リネンカーテン/イエロー
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ アイボリー
アイボリー
8a Hatia“fine”リネンカーテン/イエロー
イエロー
グリーン
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ ライトブルー
ライトブルー
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ ナチュラル
ナチュラル
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ ブラウン
ブラウン
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ グレー
ネイビー
8a Hatia“fine”リネンカーテン/ パープルブラウン
パープルブラウン

※天然素材のカーテンで眩しさを和らげたい方、重厚感を出したい方におすすめです。

防音カーテンで
ストレスなく暮らそう

防音カーテンがあるからといって、完全に音を遮断できるわけではありません。ですが、音の種類に合わせて最適なアイテムを組み合わせることで、防音効果を高めることができます。もしかして音漏れが迷惑になっているのではないかとお悩みの方は、防音カーテンや防音につながるアイテムを試してみてはいかがでしょうか。

関連コンテンツ
ボー・デコールの天然素材インテリア
ボーデコールの天然素材ラグ一覧

ボー・デコールのリネンカーテン

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール