洗濯できない絨毯・ラグ・カーペットをきれいにしたい!お手入れ・汚れ落とし方法を紹介

2022.10.22 2024.11.19

手持ちのラグやカーペットをきれいにしたいのに、洗濯してよいのかどうかわからないと悩んだことはありませんか?

素材によっては、水洗いやドライクリーニングがNGとなっており、自宅での洗濯は難しいでしょう。あるいは、自宅にある洗濯機では、洗濯機の洗濯可能容量やラグ・カーペットのサイズの問題で洗濯できない場合もあるかもしれません。

今回は、洗濯可能かどうか確認する方法と、洗濯できないラグやカーペットのお手入れ方法についてお伝えします。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

自宅でラグ・カーペットが洗濯可能かを確認する方法

手持ちのラグやカーペットを自宅で洗濯したくなったら、以下の手順で確認しましょう。

洗濯表示を確認する

最近「洗えるラグ」として化繊素材の薄手のラグやカーペットが発売されているようですが・・・そのほかのラグやカーペットは自宅で洗えるのでしょうか?

ラグやカーペットのタグには、洗濯表示が記載されています。タグがない場合は、取扱説明書を確認するとよいでしょう。取扱説明書が手元にない場合は、購入したお店に確認すると安心です。

タライに水が入ったマークは、洗濯機を使った水洗いができるマークです。

液温は30℃を限度とし洗濯機で洗濯ができる

タライの中に「30」や「40」といった数字が書かれている場合は、水温が30℃または40℃を上限としています。

液温は40℃を限度とし手洗いができる

タライの中に手が入っているマークは手洗いのマークで、「40」と書かれていたら、水温40℃を限度として手洗いができます。

家庭での洗濯禁止

タライにバツが書かれているものは洗濯ができません。

その他の洗濯表示について、詳しい見方はこちらをご覧ください。

洗濯表示をチェックしよう!大切な布製品を傷めないための扱い方紹介 >>

洗濯機使用可なら、洗濯機の容量を確認

洗濯機を使った洗濯が可能であっても、自宅の洗濯機に入らなければ洗うことはできません。事前に、洗濯機の容量を確認しておきましょう。

ラグやカーペットのサイズによって、適した洗濯機の容量が異なります。適した容量の洗濯機で洗うことで、洗い残しや生地の傷みを防げます。ラグやカーペットのサイズと洗濯機の容量の目安を見てみましょう。

洗濯機容量の目安
ラグ・カーペットのサイズ洗濯機の容量
120×180cm(約1.5畳) 8㎏ 以上
150×200cm(約2畳弱)10㎏ 以上
170×240cm(約3畳弱)12㎏ 以上

上記はあくまで目安です。厚みがある場合には、入りきらなかったり、しっかり中まで洗濯できなかったりするかもしれません。できるだけ容量に余裕がある洗濯機を使うのがおすすめです。

乾燥までの手順が完了できるか

また、洗ったラグやカーペットが干せるかどうかも確認する必要があります。洗濯後のラグやカーペットは水を吸い込み驚くほど重くなるため、自力で運べなかったり、物干し竿に干せなかったりすることがあります。場合によっては、物干し竿が重みに耐えられず、折れてしまうことも。

しっかりと乾燥できないと悪臭やカビを発生させる原因となるため、ラグやカーペットが干せる環境であるかを確認することも大切です。またラグやカーペットの厚さや織り目の密度が高いほど水気を吸います。その分だけ比例して乾く日数も数日掛かります。生乾きの場合、繊維の痛みや臭いの元となる菌の増殖に繋がりますので充分に気を付けて下さい。

タンブル乾燥禁止

洗濯表示で、四角と丸を重ねたマークにバツが入ったマークは「タンブラー乾燥禁止」のマークです。乾燥機は使えないため、コインランドリーでの乾燥もできません。とくにコインランドリーの乾燥機は高温でドラムが回転して摩擦が起こるためにナイロン、ポリプロピレンなどの熱に弱い化学繊維系のラグ・カーペットはパイルが溶けたり毛足がヘタることもあります。

ラグ・カーペットの裏面に接着剤を使用しているタイプは、撚れや型崩れの原因にもなります。

自宅でラグ・カーペット洗濯はハードルが高いのが実情

洗える素材でも玄関マットや小さいサイズのラグマット(120×180サイズ以下、厚さが5センチ以内)ならご自宅で洗えると思いますが、それ以上になると
  
・重量 
・大きさ(サイズ) 
・乾くまでの日数
・一般家庭の洗濯機の容量

を確認をしてから判断してください。

洗濯機の容量が合わないときはバスタブでつけ置き洗いも可能ですが、脱水機に入らず脱水ができないとなると、かなりの重量になり乾燥までにさらに日数を要します。

キルトラグやコットン平織ラグ、化繊などの超薄手の120×180cm程度のサイズまでがご自宅での洗濯が何とか可能でしょう。それ以外のラグ・カーペットは、このような点を考えると自宅での洗濯は非常にハードルが高いと思います。

洗濯ができないラグ・カーペットの
お手入れ方法

お伝えしたとおり、水洗いやドライクリーニングで洗濯できるサイズの小さい玄関マットやラグマットは、自宅の洗濯機や手洗いで対応できます。しかし、洗濯ができない素材であったり、自宅での洗濯が難しかったりする場合には、どのようにお手入れすればよいのでしょうか。

重曹を使って黒ずみや臭いを取る

ラグやカーペットの黒ずみやニオイが気になる場合は、重曹を使ってお手入れしてみましょう。重曹を使ったお手入れの手順は以下のとおりです。

重曹(粉)
粉末の重曹をつかいます

掃除機でラグやカーペットのゴミやホコリを取り除きます。

重曹(粉末タイプ ※これ重要です!)を全体にふりかけます。

ゴム手袋をはめて、重曹をなじませます。

2~3時間ほど放置した後、掃除機で重曹を取り除きます。この時、毛並みに逆らうように掃除機をかけると、奥に入り込んだ重曹を吸い出しやすくなります。

ポリプロピレン、ナイロンなどの化学繊維は掃除機のヘッドで擦ると静電気がおき、くっつきやすくなるため、すべての重曹の粉を取りきることが難しい点があります。またウールやイ草などの素材は、重曹が使えません。重曹を使う場合は、対応可能な素材なのか、確認しておきましょう。

また、どのような素材であっても、重曹でお手入れをする前に、ラグやカーペットの目立たない部分で変色や変質が起こらないかチェックしておくとよいでしょう。小さな子供がいる場合などは、食用の重曹を使用すると安心です。

※ 重曹の粉が原因で掃除機が目詰まりする場合があります。かけすぎにご注意ください。
※ ウールラグの場合、重曹水は変色や毛足を傷める原因になります。必ず粉末タイプをご使用ください。

ウールラグの重曹を使うときは… 重曹水NG/粉末タイプOK

汚れた部分だけを洗う

ジュースやコーヒーなどをこぼしてしまい、部分的に汚れてしまうこともあるでしょう。そういった場合は、汚れた部分だけ洗うのがおすすめです。食べ物や飲み物のシミはなるべく早く落とすのが大切。時間がたつほど汚れが落としにくくなるため、なるべく早く対処しましょう。手順は以下のとおりです。

ジュースやコーヒーなどの液体は乾いたタオルやキッチンペーパーで水分をふき取ります。マヨネーズやケチャップなどの固形物は、スプーンやヘラなどを使って取り除きます。

次に、タオルをぬるま湯に浸して固く絞り、叩くように汚れを落とします。

ニオイが気になる場合は、ぬるま湯で薄めた中性洗剤をタオルに染み込ませ固く絞って使います。

中性洗剤を使用した場合は、最後に濡らしたタオルで洗剤をしっかりふき取ります。

ラグやカーペットの汚れた部分だけを洗う場合は、こすらず叩くように洗うことが大切です。こすり洗いをすると、生地が傷んだり汚れが広がったりします。また、中性洗剤を使用する場合は、洗濯表示を確認し、できれば目立たない部分で試してから使うようにしましょう。

素材別のお手入れ方法について、詳しくはこちらをご覧ください。

ラグの掃除方法 -素材別のお手入れとクリーニング >>

洗濯できるラグ・カーペットの
お手入れ方法

続いて、洗濯機や浴槽で洗濯できるカーペットのお手入れ方法と、注意点をお伝えします。

自宅で洗う

ハグみじゅうたん® てざわり無地シリーズ ウォームサンド

自宅でラグやカーペットを洗う場合、まずは掃除機を使って表と裏に付いたゴミやホコリを取り除きます。その後、洗濯表示に書かれている方法で洗濯します。

洗濯機を使用する場合は、均等に折りたたんで洗濯ネットに入れるのがおすすめ。生地が傷んだり、ヨレたりするのを防ぐと同時に、汚れも落ちやすくなります。また、洗濯機内での偏りを防げる点も、洗濯ネットを使用するメリットです。

洗濯機のコースは弱水流やドライクリーニングコースを、脱水は30秒以内と短めに設定しましょう。脱水後は日陰干しで乾燥させるため、なるべく晴れた日に洗濯するとよいでしょう。

コインランドリーで洗う

コインランドリー

洗濯できるラグやカーペットであっても、自宅にある洗濯機や浴槽のサイズが合わない場合には、コインランドリーを利用するのもおすすめです。先にもお伝えしたように、コインランドリーで乾燥まで行う場合は、「タンブル乾燥」マークを確認しましょう。  

コインランドリーでのタンブル乾燥ではかなりの高温になりその状態でドラムを回すため高温での摩擦が起きます。「タンブル乾燥」マークがついていない化学繊維素材のラグのタンブル乾燥は毛足(パイル)が溶けたり潰れるなどや裏面に接着剤を使用したラグ・カーペットは接着剤の剥離などが起こりラグの型崩れ、撚れなどの原因になる場合もあります。必ず「タンブル乾燥」が可能かご確認下さい。

また、コインランドリーの洗濯機のサイズはさまざまです。お手持ちのラグやカーペットのサイズ・重量に合わせて洗濯機を選ぶようにしましょう。

コインランドリーで洗濯する場合も自宅で洗うときと同じように、均等に丁寧に折りたたみ、洗濯ネットに入れて洗いましょう。生地の傷みやヨレなどを防ぐことができ、全体をまんべんなく洗えます。

関連リンク: 洗えるラグ・絨毯、洗濯できるラグ・絨毯はどのようなラグがおすすめ? >>

自宅で気軽に洗える!
コットンラグはこちら

自宅で洗えない絨毯・ラグ・カーペットの洗濯・乾燥なら
ラグクリーニングのプロショップへ

クリーニング業者にも得意な分野があります。衣類や布団などが得意な業者。オフィスメンテナンスなど化学繊維の敷き込み式カーペットのクリーニングが得意な業者。敷物のクリーニングも素材が化学繊維か天然繊維かなどで使用する洗剤や洗浄機、乾燥の技術も違い得意な分野が異なります。 

「ボーデコールオンライン」の関連会社『ラグケア』はウールラグ専門のクリーニングプロショップです。ギャッベ絨毯やハグみじゅうたん、中国羊毛段通などのウールラグ・絨毯のクリーニングならお任せください。
                                                      ウールラグ専門クリーニングショップ『ラグケア』
「ラグの汚れや臭いが気になる」
「風邪を敷いた子供がラグ・絨毯のうえでの嘔吐しちゃった」
「ペットがラグ・絨毯の上におしっこ、お粗相した」

など気になることがあった場合、是非ご相談下さい。

ラグ・カーペットクリーニング料金メニュー例

「ラグケア」はウール(羊毛)ラグ・絨毯専門の専門です。

メニュー参考例

ほこりとり+あわケア  税込4,950円/㎡~ (2023.8 現在の価格です)
家庭用掃除機では吸い取れない細かなほこりとりをした後に、ウール洗剤で洗う基本メニュー、3〜5年おきが良い状態を長く保てます

 参考)サイズ150x200cm(3㎡の場合)  @4,950円x3㎡=14,850円~(税込)

ほこりとり+みずケア  税込3,960円/㎡~ (2023.8 現在の価格です)
家庭用掃除機では吸い取れない細かなほこりとりをした後に水洗い

 参考)サイズ150x200cm(3㎡の場合)  @3,960円x3㎡=11,880円~(税込)

おすすめクリーニング

ほこりとり+あわケア+除菌・抗菌ケア (2023.8 現在の価格です)
家庭用掃除機では吸い取れない細かなほこりとりをした後に、ウール洗剤で洗う基本メニュー、菌やウィルスの除菌・抗菌

 参考)サイズ150x200cm(3㎡の場合)  @5,830円x3㎡=17,490円~(税込)

ラグケア 洗浄風景

汚れは基本メニューの「ホコリとり+泡温水洗浄」にプラスして「除菌・抗菌ケア」がお勧めです。

菌やウイルスを抑制するウールラグ除菌・抗菌ケアとは

ウールラグ除菌・抗菌ケアとは
除菌ケアとは 洗浄が終了後、「ラグケア」オリジナル除菌剤を噴霧して乾燥。ラグ表面のウィルスなどの菌を取り除く工程です。
抗菌ケアとは 乾燥後に抗菌ルームで抗菌ライトを8時間以上照射。ウィルスの不活性化が望める効果があります。

※抗菌ライトは、殺菌灯とは違います。人体に有害な紫外線を発する殺菌灯とは異なり人体には影響がありませんので安心安全にご使用いただけます。【抗菌ライトメーカーHPより】

ラグケア 除菌・抗菌ケアの様子
抗菌ライト照射中

『ラグケア』ではオプションで除菌・抗菌ケアをセットでお受けしています。

ラグ・カーペット クリーニング宅配サービス

「ラグ・ギャッベのクリーニングはしたいけどお店までは持っていくのは面倒!」という方も多いのではないでしょうか・・・。そうですよね!結構重いし、持っていく手間もかかるし。
そのような場合『ラグケア』から梱包キットをお送りし、お客様手配にて宅急便で送っていただき、『ラグケア』から宅急便でお届けするサービスを行っています。

ギャッベやハグみじゅうたん、手織りのウール絨毯なら折り畳めるので是非宅配サービスを。

宅配サービス手順
1.『ラグケア』ホームページオーダーフォームにてサイズやラグの素材・状態の記入
2.オーダーファーム、または電話かメールにて梱包キットの依頼をする
3.ヤマト運輸DM便から1週間ほどで梱包キットをお客様のお宅にポストイン
4.梱包キットでクリーニングするラグ・絨毯を梱包して頂く
5.梱包したラグ・絨毯を運送会社に出す。もしくは取りに来ていただく。
 (お客様のご都合の良い宅配業者さんに手配をしていただく・お客様で片道送料ご負担)
6.『ラグケア』に到着後お客様にご連絡いたします。
7.クリーンニング終了後お客様にご連絡のうえ出荷手配
8.『ラグケア』より梱包しヤマト運輸さんにて発送
 (返送代金は『ラグケア』にて負担)
9.商品到着ラグ・絨毯のご確認をいただく
 
※不明な点は遠慮なくご連絡下さいませ。
ホームページ問い合わせフォーム、お電話・メールにて 

ウールラグ専門クリーニング『ラグケア』
お問合せ   0250-47-3980     
Mail     rugcare@lohas-rug.com

ハグみじゅうたん『ラグケア』関連ブログ

【ラグ・カーペットに嘔吐】してしまった場合の対処法 -お子様のいるご家庭へ- >>

ペットの猫や犬がラグ・カーペットにおしっこ・お粗相した、ラグ・カーペットに吐いちゃった場合の対処法 >>

※グループブランド「ハグみじゅうたん」サイトへ移動します

クリーニングにまつわるFAQ

最後に、よくご質問いただく項目をFAQにまとめました。

ウールラグ、羊毛絨毯は洗えますか?

洗えます

ウールも人の髪の毛同様に毛質を傷めないようにやさしく洗うことができます。難しいは乾燥の工程です。乾燥が十分でないと、臭いの発生源になったり繊維を傷めたりします。
当店グループの「ラグケア」では、丁寧な洗浄のあと乾燥室でしっかりと乾かしますのでご安心ください。

時間が経ったシミはクリーニングで落とせますか?

経過時間、シミの種類によって異なります

専門のクリーニング店でもシミが付いてからの経過時間、シミの種類によってはきれいに落とせない場合があります。時間が経つほど落ちにくくなりますので、早めの対処をおすすめします。
当店グループの「ラグケア」ではケアメニューの追加オプションで「シミとりケア」をご用意しています。ウールじゅうたんのシミにお困りでしたら、是非ご検討ください。

ペットの粗相(尿など)の臭いは専門クリーニングなら取れますか?

経過時間や量によって異なります

シミと同様、経過時間や量によっては完璧に取れない場合があります。特に臭いは感じ方に個人差がありますので、あらかじめご了承いただき、まずはご相談ください。

ウールじゅうたんのクリーニングはこちら
Rugcare -ラグケア-

素材にやさしいクリーニングのラグケア
シンプルで上質な羊毛100%
ウールラグ特集
ウールラグ(シンプルで上質な羊毛100%のラグ)
ボー・デコールの天然素材インテリア
ボーデコールの天然素材ラグ一覧

ボー・デコールのリネンカーテン

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール