









コの字型ベンチ
シンプルだからこそ使いやすい
1台で何役も使える万能ベンチ
フラットでシンプルな座面。
無駄がなく、天然木の美しさを存分に楽しむことのできるベンチです。


このように天然木ならではの木目を楽しめます。また、もしお尻が痛くなったり冬に冷たい!って思ってもクッションを敷けば問題ありません。

ベンチ以外の用途にも早変わり!?
このベンチがすごいのは、いろいろな使い方ができるということ。ベンチは使わないとき置き場に困ったりする方も多いはず。シンプルだからこそテーブルやボードとして活躍することができます。



このように、ただのベンチでは終わりません。暮らしに合わせて様々な使い方をお楽しみいただけるのもこのベンチのいいところです。
シンプルだからこそ際立つ
つくりのよさ
シンプルなら出来るだけ安いものをと思うかもしれませんが、簡単そうに見えるものほど、手間がかかっていることが多いのです。そしてそのつくりの良し悪しで使い勝手や見た目の良さも変わってきます。
特に、天然木は木のぬくもりを感じられる反面、木特有の反りや割れのリスクもあります。そういったリスクを抑えるためには、手間と技術が必要になってくるのです。極限までシンプルにしたデザインだからこそのこだわりをご紹介します。
1.より綺麗に美しく「留め継ぎ加工 」


留め継ぎとは、木同士のつなぎ目の加工のこと。板同士をつなげるとき、単純にまっすぐつけるのではなく、斜め45°に合わせることでつなぎ目を美しく魅せる技術です。この留め加工のおかげで、横から見た時にすっきりとシャープな印象になるのです。
2.水平を保つための「脚 」


単純に真っ平な脚だと、床の影響を受けすぎてしまい、少しのゆがみでガタガタしてしまいます。なのでこんな風にちょっとだけくぼみをつけることで、床の影響を受けにくくする工夫をしています。
3.強度を保つ「反り止め加工」


無垢の家具は、お部屋の湿度や温度などの環境の変化で乾燥と膨張を繰り返します。なるべく動きを抑えつつ安心してお使いいただくために、中央に無垢材を入れ、反り止め加工を行っています。また、この反り止めは補強の役割も果たしているので安心してお使いいただけます。
お手入れも簡単
手入れをしながら長く使えます

無垢材のベンチは布に比べると、汚れてもすぐ拭き取れるので小さなお子さまがいる食卓でも安心してお使いいただけます。毎日水拭きするテーブルは乾燥しやすいので半年~1年に1度くらいはオイルを塗ってあげた方がいいですが、ベンチなら、オイルメンテナンスもそこまで頻繁にする必要もありません。

カサカサと乾燥が気になってきたときだけオイルを塗ってあげるだけで十分です。気軽に使えて気軽に直せるのも無垢材のいいところですね。
ご注文の前に必ずご確認ください
<納期について>
こちらの商品は完全受注商品です。ひとつひとつ丁寧につくられているため、ご注文いただいてからお届けまで約2ヶ月前後かかります。ご注文後、おおよその納期をお伝えさせていただきます。お届けの約1週間前に正確な納期がわかりますので、メールまたはお電話でお届け日のご相談をさせていただきます。
お時間かかりますことを予めご了承くださいませ。
<天然木について>
フレーム部分の木部は天然木無垢材を使用しているため、個体差がありひとつひとつ木目や色合いが異なります。節が入っていることも、色のばらつきが出ることもございます。
木目を選ぶことはできませんので、どんな木目がやってくるのかどうぞ楽しみにお待ちください。


◎ 色・質感などがイメージと違うといった理由による返品はお受けできません。また、以下の場合も、お客さまのご都合による返品となり、お受けできません。
- 一度ご使用になられた、または、その形跡がある商品
- お客様の責任で、破損している商品
- 返品のご連絡がないまま返送された商品
- 商品到着より1週間後にご連絡をいただいた場合
- 返品受付後(当店よりご連絡後)1週間を過ぎて商品が到着した場合
インフォメーション
サイズ(約) | 【W110】W110cm x D35cm x H40cm 【W120】W120cm x D35cm x H40cm 【W130】W130cm x D35cm x H40cm 【W140】W140cm x D35cm x H40cm |
---|---|
生産国 | 日本 |
素材 | 天然木 / チェリー、オーク、ウォールナット |
仕上げ | オイル |