











小石原焼×木のボード
お部屋に置くだけで
主役級の華やかさに
テレビボードと役割を固定してしまうのはもったいないと思うほど素敵なボード。ずっと見ていたくなるかわいらしいデザインです。

伝統的な小石原焼
小石原焼(こいしわらやき)は福岡県朝倉郡東峰村に1682年から伝わる陶器の焼き物のこと。窯元によってデザインに個性が出ますが、小石原焼といえば一番印象的なのは「飛び鉋(かんな)」と呼ばれる技法。

職人の手によりひとつひとつ手作業でつけられるので、文様も全て異なります。ぽてっとしたフォルムとこの飛び鉋 (かんな) の文様がたまらなく素敵です。


美しい矢貼の引き出し
木の家具には大きく分けて2種類あります。それは無垢材と突板。
無垢材は木そのままのことをいい、突板は木を薄くスライスしたものを芯材に貼り合わせたものをいいます。 高価な木の家具というと無垢材をイメージされる方も多いかもしれませんが、実は高級家具にはよく突板が使用されています。
木の良いところを使えるのが突板のメリット。無垢材が自然の自由な木目を楽しむのに対して、本当に良い突板は木目がとても綺麗です。

このボードは突板の中でも特に美しい「矢貼」という技法を用いています。矢貼とは、美しく整った木目を矢のようにジグザグに合わせる技法です。無垢材とはまた違った美しさを感じます。古いアンティークの家具ではよく見かける技法なのですが、最近はほとんど見かけません。

木目で文様を描くなんて素敵ですよね。 歴史ある小石原焼と矢貼。 こういった技術を途絶えさせず受け継いでいくのは、とても大切なことだと思います。
小ぶりなTVがおすすめ
普段あまりTVを見ない方や、小さいサイズでも十分という方に適したサイズ。あまり大きすぎるとバランスが悪いので、37インチくらいまでがちょうどいいです。


50インチも置けないことはないのですが、ちょっと窮屈な感じがしてしまいますね。少し小さいくらいがポイントです。
細かい仕切りで収納上手
仕切りが多い引き出しも使い勝手抜群。TVの周りだけでなく、 リビングまわりの細かな小物たちをいれるのにぴったりです。




選べる材種

選べる取っ手

ご注文の前に必ずご確認ください

約2ヶ月です
<納期について>
こちらの商品は完全受注商品です。ひとつひとつ丁寧につくられているため、ご注文いただいてからお届けまで約2ヶ月前後かかります。ご注文後、おおよその納期をお伝えさせていただきます。お届けの約1週間前に正確な納期がわかりますので、メールまたはお電話でお届け日のご相談をさせていただきます。
お時間かかりますことを予めご了承くださいませ。
<天然木について>
フレーム部分の木部は天然木無垢材を使用しているため、個体差がありひとつひとつ木目や色合いが異なります。節が入っていることも、色のばらつきが出ることもございます。
木目を選ぶことはできませんので、どんな木目がやってくるのかどうぞ楽しみにお待ちください。


◎ 色・質感などがイメージと違うといった理由による返品はお受けできません。また、以下の場合も、お客さまのご都合による返品となり、お受けできません。
- 一度ご使用になられた、または、その形跡がある商品
- お客様の責任で、破損している商品
- 返品のご連絡がないまま返送された商品
- 商品到着より1週間後にご連絡をいただいた場合
- 返品受付後(当店よりご連絡後)1週間を過ぎて商品が到着した場合
インフォメーション
サイズ(約) | W150cm x D38.5(42.5)cm x H60cm ※()内はつまみをいれたサイズです |
---|---|
生産国 | 日本 |
素材 | 【樹種】天然木 / ホワイトオーク、ウォールナット、ブラックチェリー 【つまみ】小石原焼(陶器) |
仕上げ | オイル |