北欧風玄関マットでおしゃれに!選び方や屋外用・室内用などおすすめ12選

2024.09.09 2024.09.10

北欧風玄関マット イエロー

北欧風の玄関マットを買いたいけれど、どのようなデザインがあってどういうポイントで商品を選べばよいかわからない、という人も多いでしょう。この記事では、北欧風玄関マット選びを中心に玄関マットに関する情報をまとめました。

お気に入りの北欧風玄関マットを見つけて、自宅をおしゃれに変身させましょう!

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

玄関マットの役割

まずは、玄関マットの役割について解説します。玄関マットの役割としては、次の2つです。

  • 汚れを軽減する
  • おしゃれな玄関を演出する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

汚れを軽減する

グリーンのウール玄関マット/ハグみじゅうたんてざわりいろはシリーズ/わかくさ/ER6504GRE

玄関マットの役割のひとつは、玄関の汚れ軽減です。玄関マットを敷いておけば、家の外から砂や泥を持ち込むことを防げます。

また、玄関を開けたときには、人が出入りする以外にも風でホコリやチリ、花粉なども入ってきてしまいます。玄関マットがあれば、それらの汚れをキャッチしてくれて、家の中をきれいな状態に保てるでしょう。

おしゃれな玄関を演出する

ジュートラグ N(エヌ)ジュートマット 玄関に敷いた様子

玄関マットは、おしゃれな玄関を演出するのにも役立ちます。玄関は家の顔であり、お客様をお出迎えする場所です。お客様へのおもてなしの意味を込めて、おしゃれなマットを玄関に敷く方も多くいます。

また、自分のお気に入りの玄関マットが敷いてあれば、玄関がおしゃれに見えるだけでなく、家に帰るのが楽しみになるでしょう。

玄関マットの種類

玄関マットには、玄関の取次の部分に敷いて使う室内用と、玄関の外やたたきの部分で使う屋外用の2タイプがあります。それぞれの特徴を見てみましょう。

室内用

ダークグレー&ホワイト マット

室内用の玄関マットは、式台や上がり框(かまち)に腰掛けて靴を脱いだり履いたりする際にマットとして使用されるほか、玄関に荷物を置いたときに床玄関が傷つかないようにするための傷防止カバーとして使われます。

式台とは、玄関先に設けた板敷きの部分のことです。一方で、上がり框とは屋内と屋外の境界となる段差に取り付けられる横木のことを指します。日本では古来家主が玄関の上がり框の上に座って来客を出迎えたり、その場で会話したりする場として使われてきた歴史があります。

屋外用

コイヤーマット おしゃれデザイン4柄を並べて

屋外用の玄関マットは、玄関の外やたたきの部分で使用します。雨の日やガーデニング作業から帰ってきた際に、靴の底に付いた泥を落とす目的で使われます。

玄関マットの選び方

玄関マットの役割がわかったところで、ここでは玄関マットの選び方について解説します。玄関マットの選び方としては、次のようなポイントが挙げられます。

  • 素材
  • サイズ
  • デザイン
  • 滑り止め
  • 風水

各ポイントについて見てみましょう。

素材

玄関マットを選ぶ際には、玄関マットの素材に注目しましょう。玄関マットの素材には、肌ざわりがよい天然素材や、汚れが落ちやすい硬質素材などがあります。素材ごとに機能性や質感などがそれぞれ異なるため、自分の希望にあったものを選ぶことが重要です。

天然素材の玄関マットには、シルクやウールなどの動物繊維と、ジュートやコットンなどの植物繊維の2タイプがあります。それぞれのメリットは、次のとおりです。

  • 動物繊維:保温性が高く、静電気が起きにくい。低温で乾燥しやすく、冬用の室内マットにおすすめ。ウールであればオールシーズン快適に使用可能
  • 植物繊維:通気性や吸湿性に優れている。そのため、玄関以外にも脱衣所にも適している

その他の素材では、ポリエステル・アクリルなどもあります。丈夫で耐水性に優れているため、室内・屋外兼用で使うこともできます。

屋外用として、靴の汚れをしっかりと落としたい場合は、ココヤシ・PVC素材などがあります。

ココヤシ素材とは、ココナッツの木の皮を使用したもので、PVCとはプラ​​スチック材料の一つとして使用されているビニール素材を指します。どちらも硬めの質感で、泥やホコリをしっかりかき出してくれます。

玄関マットの掃除を手軽に済ませたい方は、ラバー素材の製品を検討しましょう。ラバーマットとは天然ゴム・合成ゴムを使用したマットのことで、速乾性があるためホースなどで水を流すだけで汚れやホコリを洗い流せます。

サイズ

玄関マットのサイズ

玄関マットを選ぶ際は、マットのサイズや厚みも確認しましょう。玄関マットのサイズが合っていないと、玄関の雰囲気やインテリアとマッチしなかったり、ドアの開閉に支障がでたりする場合があります。

室内用を選ぶ際は、床面が見える大きさの製品を選ぶとバランスの良いおしゃれな玄関に。床の横幅ぴったりに敷くより、床面が少し見えるようにしたほうがスッキリとした印象になります。

たとえば、玄関の間口が150cmの場合、左右30cmほど残して幅90cm前後のマットを敷くと、すっきりします。

間口150cmの玄関に60×90cmの玄関マットを敷いたイメージ

屋外用を選ぶ際は、玄関ドアを開閉しやすい厚さかどうかをチェックしましょう。屋外用は3cm以上厚みがある製品もあるため、事前の確認が必要です。

子どもや高齢者のいる家庭の場合は、厚さ1.5cm以下の薄めのマットであれば、つまずきにくいでしょう。

続いて、マンション・アパート、一戸建てのケース別にサイズについて解説します。

マンション・アパートの場合

マンションやアパートなど、玄関からまっすぐ伸びた廊下の壁から壁の一般的な有効幅は、主に次の3通りです。

  • 78cm
  • 93cm
  • 100.8cm

玄関マットは左右の床面が少し見えるように敷いたほうがきれいに見えるため、有効幅78cmであれば40×60cmや50×70cmのサイズの玄関マットが適しているでしょう。

一戸建ての場合

一戸建て住宅の場合は、自宅のサイズに応じて小さめの玄関から、広い空間の玄関までさまざまです。しかし、バランス良く見えるポイントは共通しています。

玄関マットの周りに自宅の廊下の床が見えるサイズを基準に玄関マットを選びましょう。

玄関マットの色合いと床のデザインで大きく印象が変わるため、床に使われている素材の模様や色味との相性にも注目しましょう。

玄関マットの色別に特徴をご紹介します。

<赤・ゴールド>

[ハグみじゅうたん®] てざわりハーモニーシリーズ 天然ウールを手仕事で織り上げたカラフル風水玄関マット / ゴールド(イエロー) / ER6301E

玄関マットと玄関口の雰囲気を統一したい場合は、赤やゴールドの玄関マットがおすすめです。フローリングの色味や木目デザインとも相性がよく、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。

<緑・白>

ER6177 玄関マット グリーン イメージ

玄関の色合いに物足りなさを感じている場合は、グリーン・ホワイト・ブルーなどの寒色系の玄関マットがおすすめです。フローリングの自然な色合いと対照的なため、アクセントになってくれます。

デザイン

玄関マットには、さまざまなデザインの商品が存在します。その中から、自分の好みに合ったデザインのものを選ぶようにしましょう。人気のデザインとしては、ギャッベ、北欧デザインなどが挙げられます。

<北欧>

WW MIXシリーズ ダークグレー&ホワイト マット WW54AE イメージ

温かみのあるデザインを好む方には、北欧風の玄関マットがおすすめです。北欧デザインとは、フィンランドやスウェーデン発祥のデザインのことで、洗練された自然な色使いや模様が重なり合ったモダンな柄などが特徴とされます。

北欧デザインの玄関マットであれば、洗練されたモダンな玄関を演出できるほか、シンプルなデザインの多いシューズラックや傘立てなど玄関周りのデザインとも相性がよいのが特徴です。

<ギャッベ>

ギャッベのデザインについて詳しく知りたいという方は、以下のページもご覧ください。

アートギャッベ®の公式サイト

滑り止め

フェルト滑り止め Sサイズ

子どもや高齢者がいる家庭であれば、玄関マットの滑り止めにも気を配りましょう。ホームセンターなどで購入できる別売りの「滑り止めシート」などを使えば、滑り止めだけを後付け可能です。好みの玄関マットに滑り止めが付いていないときは、滑り止めシートを活用してみましょう。

また、商品の中には滑り止めが付いた玄関マットもあります。滑り止めが最初から付いたものを選ぶのも、一つの方法です。

風水

風水の5大要素

風水の観点から、玄関マットを選ぶ方法もあります。玄関は住まいの出入り口であるため、運気が入る重要な場所です。玄関のインテリア次第で、家全体の運気が大きく左右されます。

風水では方角ごとに相性がよいとされる色があるため、玄関の方角に合わせて選ぶのも一つの手段です。

方角運気
財産運や貯金を司るホワイト・ピンク・オレンジ・ブルー
仕事運や勉強運を司るグリーン・ブルー
人気運や名誉運を司るレッド・パープル
西恋愛運や対人運を司るベージュ・イエロー
北東厄除けや健康運を司るグレー・パープル・レッド
北西金運や出世運を司るブラウン・イエロー・ブルー
南東人間関係や恋愛運を司るピンク・オレンジ・グリーン
南西家族運や仕事運を司るレッド・イエロー・パープル

風水にぴったりなカラフルなラグをお探しの場合は、ハグみじゅうたん®てざわりハーモニーシリーズがおすすめです。文字通り風水にちなんだ色や素材のシリーズになっているため、お部屋に彩りを、そして上質なウールを採用しているため暮らしに癒しを与えてくれます。

[ハグみじゅうたん®] てざわりハーモニーシリーズ

天然ウールを手仕事で織り上げたカラフル風水ラグシリーズ

ハグみじゅうたん®てざわりハーモニーシリーズの玄関マットは、アムレット(パープル)とゴールド(イエロー)の2デザインがあります。ともに、上質な羊毛を使って手仕事で丁寧に織り上げたオリジナルのウール玄関マットです。

幸せを呼ぶ上質ウールの風水玄関マット / アムレット

天然ウールを手仕事で織り上げたカラフル風水玄関マット / アムレット(ピンク) / ER6302E [ハグみじゅうたん®] てざわりハーモニーシリーズ

アムレット(パープル)は、ラベンダーや藤の花をイメージした落ち着いたデザインになっており、木目調の玄関になじみやすいのが特徴です。おしゃれな玄関を演出したいけど、どのような色味が合うのかわからない、といったような方でも取り入れやすいでしょう。

アムレット(パープル)の意味は、お守り・厄除け・招福です。パープルは風水的に高貴な色とされており、感性を鋭くする効果もあります。そのほか、ストレス解消・リラックス効果など、癒し要素のある意味を多く持っているため、まさに玄関マットにピッタリな商品です。

幸せを呼ぶ上質ウールの風水玄関マット / ゴールド

[ハグみじゅうたん®] てざわりハーモニーシリーズ 天然ウールを手仕事で織り上げたカラフル風水玄関マット / ゴールド(イエロー) / ER6301E

一方のゴールド(イエロー)のイメージは、ヒマワリの花です。ゴールド(イエロー)は風水的に非常に縁起のいい色とされており、「元気」「楽しい」「幸せ」「金運UP」などさまざまなポジティブな意味を持っています。

こちらの色味も、木の廊下にすんなり溶け込みやすいため、比較的取り入れやすいでしょう。風水的に前向きな意味をさまざま持つゴールド(イエロー)の玄関マットを敷けば、毎日が明るく元気に生活できそうですね。

北欧風玄関マットとは?

一般的な玄関マットの概要や、選び方については理解できたところでしょう。続いて、北欧風玄関マットの概要や選ぶ際のポイントをご紹介します。

北欧風について

ホワイトグレー 玄関マット WW52E

そもそも、北欧風とはどういったイメージを指すのでしょうか。北欧・北欧風のデザインとは、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランドなど北欧諸国を中心に発信されるデザインのことを指します。

暗い冬の生活から生み出された、居心地の良さを重視したインテリアデザインが特徴で、自然モチーフが多く取り入れられたシンプルで美麗なデザインになっています。

北欧風玄関マットを選ぶ際のポイント

ここでは、北欧風ならではの玄関マットを選ぶ際のポイントをご紹介します。

素材

玄関マット ホワイト&グリーン マット WW47E イメージ

北欧風の玄関マットの素材では、自然素材が多く使われる傾向にあります。リネンやウールが代表格ですが、保温性があってやさしい肌ざわりの天然ウールが特におすすめです。

北欧風では、自然を感じさせる明るくて清潔な印象の色味がよく使用されます。具体的には、次のような色味が挙げられます。

<自然になじみやすい色>

  • パステルカラー
  • ライトグレー
  • ナチュラルウッドカラー など
WW MIX flame マット WW51E 玄関イメージ
グリーンのウール玄関マット/ハグみじゅうたんてざわりいろはシリーズ/わかくさ/ER6504GRE
WW MIXシリーズ ライトグレー マット WW54E イメージ
ブレンドW ブラウン マット J2109BNE 玄関イメージ

デザイン

北欧風のデザインでは、自然の素材や色合い、モダンなデザイン、シンプルな形状などが特徴的です。北欧デザインらしさを演出するのであれば、次の要素を組み合わせるとよいでしょう。

  • シンプルさ
  • ライトカラー
  • 動物や花、森の木々などの自然モチーフ
  • 黒のストライプ、モノクロのグラフィックデザインなど効果的なアクセント

北欧風では自然や動物、幾何学的な柄が頻繁に使われます。よく使われる柄としては、次のようなものが挙げられます。

  • ノルディック柄
  • マリメッコ柄
  • 動物柄
  • ストライプ柄
  • スウェーディッシュダレカール柄(馬小屋)
  • 図形の組み合わせ など
コットンラグ CR8GE 角
てざわりアーバン ER625E イメージ
ER6177 玄関マット グリーン イメージ
ハグみじゅうたんておりシリーズ/LR294A/手織りのウール玄関マットミニ

機能性

北欧デザインの発祥地である北欧の方々は、自然を好む一方で機能性も重視する傾向にあります。玄関マットの機能性も重視してみましょう。

たとえば、足元の保温性や快適さをキープできるか、清潔さが保てるか、滑りにくく衝撃吸収性に優れているかどうかなどが挙げられます。

玄関マットの風水についてより詳しい記事は以下をご確認ください!

おすすめの北欧風玄関マット10選

ここでは、室内用・室外用のおすすめ北欧風玄関マットをそれぞれご紹介します。

室内用

まずは、室内用の玄関マットを5つご紹介します。

  • WW MIX flame ホワイトグレー マット
  • コットンマット ノルディック オリーブ
  • WW MIX amiami ダークグレー&ホワイト
  • プラント ホワイト マット
  • ており / 文様アイボリー

WW MIX flame ホワイトグレー マット

WW MIXシリーズ 玄関マット ホワイトグレー マット WW52E 玄関使用イメージ

WW MIX flame ホワイトグレー マットは、WW MIX flameシリーズの玄関マットです。WW MIX flameシリーズは、素材やつくり・デザインはもちろん、見えない部分にもこだわったシリーズで、肌に触れる部分に天然素材であるウールを100%使用しています。

また、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの検査においても、肌着レベルの基準を満たしているため、子どもがいるご家庭でも安心していただけます。

WW MIX flame ホワイトグレー マットの特徴は、2種類の織りを組み合わせている点です。中央はボールのようなループ状の織り、フレームはセーターのように織り上げられており、ふかふかした手触りに仕上がっています。採用しているホワイトグレーは、どのような空間にもなじむ万能カラーで、どこかほっとする落ち着きを与えてくれるカラーです。

コットンマット ノルディック オリーブ

コットンラグ CR8GE 玄関イメージ

コットンマット ノルディック オリーブは、コットン100%の手機織り玄関マットです。やわらかく、さらりとした触感が特徴のインド綿を使っているため、やさしい肌ざわりに仕上がっています。

また、毛足のない綾織り、表裏が同じ肌ざわりのリバーシブル仕様なうえ、自宅でも洗える点は魅力でしょう。

コットンマット ノルディック オリーブの魅力は、ぱっと目を引く表情豊かに仕上がった北欧テイストのノルディックデザインです。空間にメリハリを与えてくれるだけでなく、流行りに左右されないデザインでもあるため、玄関はもちろん、さまざまなシーンで取り入れやすくなっています。

さらに、草木の色合いをイメージしたアースカラーであるオリーブは、床の色を問わず合わせやすく、天然素材を玄関に取り入れるにはぴったりです。

WW MIX amiami ダークグレー&ホワイト

WW MIXシリーズ ダークグレー&ホワイト マット WW54AE 約60cm×90cm

WW MIX amiamiシリーズでは、糸にウールとビスコース、ポリエステル・ナイロンをミックスしたものを使用し、肌着レベルの安全性を確保しています。

この玄関マットのカラーであるダークグレーとホワイトは、北欧モダンな雰囲気のカラーで、カジュアル過ぎず、でも適度に品がある点が魅力です。

2色のコントラストも目を引き、セーターのように編み込むことで空間のアクセントとしても効果を発揮します。また、2色を交互に編み込んだデザインのため、汚れが目立ちにくいのはうれしいポイントです。

プラント ホワイト マット

リバーシブルタイプのウールの玄関マット使用イメージ プラント ホワイト WN862E

プラント ホワイト マットは、心地よく使えておしゃれにキマる Plant(プラント)シリーズの、表裏が同じ織り同じ柄のリバーシブル仕様になった玄関マットです。

白を基調としたモノトーンカラーですが、両端に太めのラインがあることで、明るく爽やかな印象を与えてくれます。

また、玄関の床の色やインテリアのテイストに左右されないデザインのため、玄関をシンプルにまとめたいけど、無地だとちょっと……という方にぴったりな商品です。

肌に触れる部分の素材には、天然素材のウールを100%使用しています。こちらは手機織りで適度な厚みと張り感のある丈夫な作りになっており、耐久年数も約10~15年を誇ります。ホワイトをベースとしていますが、汚れが目立ちにくいデザインで、気兼ねなく使えるでしょう。

ており / 文様アイボリー

ハグみじゅうたんておりシリーズ/LR294A/手織りのウール玄関マットミニ

ており / 文様アイボリーは、丁寧な作りで20~30年の耐久性を誇るておりシリーズの玄関マットです。

ており / 文様アイボリーは、ハグみじゅうたん®ブランドの中では、唯一といえるほどの「文様」が入った珍しいデザインで、織子さんの願いがこもった文様がそれぞれに描かれています。文様には、次のような願いが込められているといわれています。

  • 四角:幸せを呼ぶ窓、水をあらわす井戸→幸せがたくさん入ってきますように
  • ひし形:メダリオン、魔除け、お守り→悪いものから家族を守ってくれますように

ており / 文様アイボリーにも四角(窓)やひし形(メダリオン)のデザインが見られます。文様の意味を調べながら家族と相談して玄関マットを選ぶのもよいかもしれません。

みんなで選んだ玄関マットが敷いてあれば、玄関を通るときにそれぞれが思いをかみしめながら生活できて、より家族のつながりを実感できるようになるでしょう。

室外用

続いて、室外用の玄関マットを5つご紹介します。

  • コイヤーマット / ダブルロープ
  • コイヤーマット / ネイティブ ジグザグ
  • コイヤーマット / ピュアブラック
  • コイヤーマット / ツリー
  • コイヤーマット / クロスロープ

コイヤーマット / ダブルロープ

屋外用玄関マット[コイヤーマット /ロープ] ダブルロープ

コイヤーマット / ダブルロープは、天然素材で作られた屋外用玄関マットです。「コイヤー」とは、ココナッツの果皮からできた繊維のことでたわしと同じ素材でできています。固さが少しある繊維のため、外出先から持ち込んだ靴底の泥や汚れなどをしっかり落としてくれます。

ダブルロープのデザインでは、ブラウンと亜麻色の線が斜めに走っているのが特徴です。色のバランスや線の太さ、間隔のどれをとってもバランスよく仕上がっています。裏表とも同じデザインの、リバーシブル仕様です。

コイヤーマット / ネイティブ ジグザグ

屋外用玄関マット[コイヤーマット / ネイティブ] ジグザグ

コイヤーマット / ネイティブ ジグザグは、ブラック・亜麻色・ブラウンの3色からなる玄関マットです。

3色が波を打ったような模様が特徴的で、外出先から帰ってきた際にぱっと目を引きます。まさに、自宅に帰ってきたなという実感を得られるデザインに仕上がっているといえるでしょう。

コイヤーマットは天然素材を用いて、家内制手工業で一枚一枚手仕事で作られている製品です。なかには、木が混じっていたり、結び目が大きかったりする場合もありますが、それぞれに見せる異なる表情と捉えて、自分だけの玄関マットとして愛用していきましょう。

コイヤーマット / ピュアブラック

[コイヤーマット/ノーマル] ピュアブラック
ピュアブラック

コイヤーマット / ピュアブラックは、文字通りブラック一色を採用した玄関マットです。ブラックは、他の色とも合わせやすく、スタイリッシュで落ち着きのある空間を演出できます。

重厚感のある玄関であったり、コンクリートの打ちっぱなしの家だったりする場合、相乗効果でおしゃれな空間に仕上がるでしょう。

ブラックの玄関マットであれば、汚れが目立ちにくいメリットがあります。一方で、ホコリや毛くずは目立ちやすくなるため、ペットを飼っている家庭などの場合は、ブラックは避けたほうがいいかもしれません。

コイヤーマット / ツリー

[コイヤーマット/ノーマル] ツリー
ツリー

コイヤーマット / ツリーは、カラフルな樹木が大胆に描かれた玄関マットです。まさに我が家のシンボルツリーとして、住人の帰宅をお出迎えしてくれるものとなるでしょう。

コイヤーマットは一枚一枚手仕事で作られているため、葉の一つひとつの色合いや織りの表情が違って見えるのもこの商品ならではのおすすめポイントです。

また、厚みも約15mmとしっかりとした厚みが確保されていて、踏み心地も快適です。裏面もゴムに似た滑りにくい素材を使用しているため、子どもや高齢者のいる家庭でも安心できるでしょう。

コイヤーマット / クロスロープ

屋外用玄関マット[コイヤーマット /ロープ] クロスロープ

コイヤーマット / クロスロープは、コイヤーマット / ダブルロープと一見似ていますが、こちらはロープをクロスさせたデザインの製品です。コイヤーのため、外から持ち込んだ靴底の泥や汚れなどをしっかりと落としてくれます。

コイヤーのブラウンと亜麻色の色味が、天然素材ならではの温かみのある雰囲気をより引き立たせてくれ、自宅の玄関の印象もいっそうやわらかなものに仕上がります。

また、互いにクロスしたデザインにより表れる凹凸感もクロスロープならではです。どのような家にも合うデザインで、かつこだわりを覗かせる玄関マットを探している方はぜひ検討してみてください。

玄関マットの洗い方

最後に、玄関マットを長く愛用するために玄関マットの洗い方についてもご紹介します。玄関マットの素材によって、洗濯機で洗えるものや水洗い不可なものなどさまざまです。

また、洗った玄関マットは正しく干さないと、変色やカビが生えるリスクもあります。ここでご紹介するポイントを押さえて、正しく洗いましょう。室内用と屋外用に分けて、それぞれ詳しく解説します。

室内用

室内用の玄関マットの洗い方をご紹介します。

まずは、洗う前に掃除機や粘着クリーナーなどでマットに付いたゴミを取り除きましょう。掃除機を使う場合は、毛並みに逆らう方向にかけると根元の汚れまで吸い取りやすくなります。

<洗濯機使用可の製品の場合>

次の点に注意して洗濯機で洗いましょう。

  • 洗濯ネットを使用する
  • 水温や手洗い設定などの表示をチェックする

生地が痛まないように、洗濯ネットに入れて洗うことをおすすめします。また、生地のシワや縮みが気になる方は、脱水を短めに設定するとよいでしょう。

<洗濯機使用不可の場合>

洗濯機使用不可の製品の場合は、浴槽に中性洗剤を薄めたぬるま湯を張り、踏み洗いをしてください。踏み洗い後は、きれいな水でしっかりとすすぎ、水滴が落ちなくなるまで浴槽のフチにかけて水切りを行いましょう。

<水洗い不可の場合>

水洗い不可の製品の場合は、布巾で水拭きを行います。中性洗剤を薄めたぬるま湯のバケツときれいなぬるま湯のバケツをそれぞれ用意し、洗剤の入ったぬるま湯に浸した布巾を絞ってからマットを拭きましょう。その後、きれいなぬるま湯で水拭きをして、乾いた布巾で水分を拭き取ってください。

上記の方法で洗ったあとは、陰干しで湿気をしっかり取り除きましょう。その際の注意点は、必ず陰干しすることです。日向に干すと、繊維が傷んで変色する恐れがあります。

また、生乾きの状態だと、カビが生えたり菌が繁殖してニオイが発生したりする原因になります。陰干しでもきちんと乾くよう、湿気の少ない晴れた日に洗濯するようにしましょう。

なお、表面を上向きにして斜めに干すと乾きやすいです。

屋外用

続いて、屋外用の玄関マットの洗い方をご紹介します。

屋内用同様、水洗いをする前に、まずは砂や汚れなどのゴミを取り除きます。その後、中性洗剤を少しかけて、デッキブラシで軽く擦ったら、水かぬるま湯で洗剤をしっかり洗い流しましょう。

洗ったあとは、湿度が低くて天気のよい日に裏面を上にして3〜4時間ほど干して乾かします。

北欧風玄関マットでこだわりのおしゃれを実現しよう

玄関マットの役割は、汚れの軽減や玄関の演出です。玄関マットを選ぶ際には、素材、サイズ、色、デザインなどのポイントを押さえたうえで、自分の好みに合った製品を選びましょう。

また、北欧風のデザインとは、北ヨーロッパのデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドなどの北欧諸国を中心に発信されるデザインのことです。北欧風玄関マットを選ぶ際も、素材、色、デザイン、柄、機能性の5項目が重要なポイントになります。

北欧風デザインの玄関マットにはさまざまな製品があるため、ご自身で決めきれないとうケースもあるかもしれません。その際は、この記事でご紹介した製品ラインアップをご参考ください。

ボー・デコールでは、ラグの選び方やおすすめ商品などをご紹介しています。ラグの購入でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

LOHASなラグの選び方

天然素材の玄関マット・キッチンマットの一覧

玄関・キッチンマット

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール