ラグの素材&種類を解説 ギャッベやモダン、ヴィンテージ、シャギー…何が違う?

2021.02.05 2022.05.24

ラグの素材&種類を解説 ギャッベやモダン、ヴィンテージ、シャギー…何が違う?

床に敷くものとして、一般的には、カーペットと呼ばれる空間全体に敷き詰めるタイプのものと、ラグまたは絨毯と呼ばれる3畳程度の大きさくらいまでのタイプがあります。ともに、床に敷くことで保温性や断熱性、遮音性が高くなり、機能性、意匠性も高まります。

ここでは、ラグ(または絨毯)と呼ばれる、部分的に敷くタイプの素材と種類について簡単に説明します。

まずは素材。ラグの素材として使われているものには、天然繊維と化学繊維の2通りがあります。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

天然繊維のラグについて

羊毛(ウール)

イラン ザクロス山脈の羊とヤギ

ラグやカーペットとして、よく用いられる素材です。冬はとにかく温かく、夏は意外に涼しく、適度に天然の油分を含むため、ほこりや汚れなどが吸着しにくく静電気も起きにくいのが特徴です。一年を通じて使え、また吸放湿性にも優れています。

ハグみじゅうたん® てざわり無地シリーズ メローベージュ

ウールのラグの魅力はその温かさ、そして肌に触れた時の柔らかさ、優しさでしょうか。

冬に思わず顔を埋めたくなるウールのセーターやマフラーのように、肌寒くなってくるとソファがあるのに、ついラグの上に座ったり、寝転んだりしてしまう。そんな人も多いと思います。

子供が気兼ねなく転げ回ったり、遊べるのも天然素材ならでは。また、天然素材の持つ風合いや色合いはインテリアにも自然に馴染み、見た目の温かさや柔らかさや、風格さえも感じさせてくれます。

【ウールラグ】の一覧はこちら
ウール(羊毛)素材のラグ一覧

さらに詳しく【ウールラグの 7つの魅力】を見る >>

綿(コットン)

コットンラグ ブラック CR8C ダイニング使用イメージ

1年中、サラッと爽やかな触り心地で、通気性もよく、夏の暑い日にも快適に使用できます。水をよく吸い、丸洗いもしやすいので、汚れやすい場所、キッチンや洗面所、子供部屋などにも適します。

コットンのラグはウールに比べ、価格的に手頃なものが多いので気軽に取り入れやすく、また見た目も軽やかでカジュアルに楽しめます。

多くは自宅でもジャブジャブ洗えるので、汚れても安心な気軽さもあります。硬い床に敷くことで足触りが柔らかく滑らかになり、汗や皮脂を吸ってくれ、足元を爽やかに支えてくれます。

【コットンラグ】の一覧はこちら
コットン(綿)素材のラグ一覧

さらに詳しく【ラグの素材辞典 -コットン編-】を見る >>

麻・黄麻

ザックリとした素材感で、ウールやコットンに比べると少しザラリとした固さのある肌触りが特徴です。

通気性や吸放湿性に優れ、濡れても乾きやすいので、洗面所など水回りにも適します。特に夏場のラグとしてもおすすめ。ジュート(黄麻)100%のものから、ビスコースなどとの混紡で作られたもの、また住宅などで多く見られるサイザル麻などがあります。

サイザル麻は厳密には麻の仲間ではなく、リュウゼツラン科の植物の繊維を用いて作られています。

オリジナルラグ サイザル麻×アイボリーフレーム GR04 素足で歩いている様子

麻のラグの醍醐味は、夏に素足で歩いた時の心地よさ。程良い硬さと柔らかさがあり、なんと言ってもサラリとしたあの感覚は、ジメッとした湿度の高い日本の夏を快適に過ごすのにもぴったりな気がします。ストッキングを履いているとひっかかることもあるくらい、ザックリとした、でも一度体感するとクセになる、独特の足触りが魅力です。

サイザル麻はカーペットのように家中に敷き詰めている家やバスルームの床に使用しているも多く、一年中サラッとした感触が人気です。フローリングのように硬くなく、防臭性もあると言われているので、ペットを飼っているお宅にもおすすめです。

ラグとして用いられる天然繊維には他にも絹、イグサ、ラタンなどがあります。

麻(ジュート・サイザル麻)ラグはこちら
ジュート・麻のラグ一覧を見る

化学繊維のラグついて

ナイロン

耐久性や耐摩耗性に優れ、水にぬれても乾きやすいのが特徴です。その特徴から土足で歩く場所、ホテルや店舗など商業施設にも多く用いられています。
昨今では、抗菌・抗ウィルスなどさまざまな付加機能を加えた家庭用のラグも見られます。丸洗いしてもすぐ乾くもの魅力です。

ポリエステル

ポリエステルのラグ

比較的安価で手に入れやすく、強度に優れ、シワにもなりにくく、しなやかな素材です。洗えるケースが多く、他の素材との混紡で作られるラグも多く見られ、キッチンマットやバスマットとしてもよく用いられます。技術の進歩によりシルクやウール、麻の天然繊維のような肌触りや素材感もポリエステルで再現できます。

ポリウレタン

ポリウレタンのラグ

とても軽く、摩擦に強くて耐久性に優れ、水を吸いにくいのが特徴です。大量に生産できるため安価に入手することが可能です。

アクリル

アクリルのラグ

アクリルはウールのようにふんわりと柔らかく、シルクのように優しい肌触りと光沢があるのが特徴でラグにも多く用いられています。色や柄のバリエーションが豊富に揃うのが魅力。発色が良くてシワにもなりにくい反面、毛羽立ちや遊び毛が出やすいことも。肌触りの良さやデザイン性を求めるなら、アクリルはおすすめです。

他にもレーヨン、ビスコース(天然素材から作られる再生繊維)などもラグに用いられます。

天然素材のラグは数十年利用可能

一般的に、化学繊維は、安価で気軽に購入でき、鮮やかな色合いや豊富なデザインが実現するため、選択肢が広く、インテリアによりフィットするものを選べます。

トライバルラグ ミラス OR136-3105005 イメージ
50年以上前に織られたウールラグ

一方、天然素材のものは、調湿作用があり、気温や湿度などの環境に寄り添ってくれます。また丁寧に使えば長く愛用でき、静電気が起きにくいのでホコリや汚れが比較的つきにくいのも特徴です。

手織りで丁寧に作られたものの中には、数十年、中には50年以上という長い期間、使い続けられているものもあります。まさにサステナブルで、おすすめです。

ボー・デコールの天然素材ラグ一覧

ラグの種類について

ラグには、パイル(毛足となる繊維)のあるものとパイルのないものがあります。
さらに織りで作られるものと刺繍によって作られるものがあります。

パイルがあり、織りで作られるものとしては、ペルシャ絨毯、中国段通、ギャッベ、さまざまな部族によるトライバルラグ、ウィルトン織りなどがあります。織りとひとことで言っても、手織り、手機織り、機械織りとさまざま。

手織り

ペルシャ絨毯
ペルシャ絨毯

ペルシャ絨毯は言わずと知れた手織りの最高峰。
中国段通、ギャッベ、トライバルラグなども手織りで丁寧に時間をかけて作られているものが多くみられます。

機械織り

ウィルトン織りは機械織りですが、手織りのような風合いを再現していてパイルの密度も高く、耐久性が高いのが特徴です。

また、パイルのないものだとキリムなどで知られる平織りのラグがあります。

ヴィンテージラグ シャルキョイキリム OK1-TII370 イメージ
キリム

刺繍

刺繍で作られるものには、機械による植え込み式のタフテッドラグ、電動フックガンによるさし込み方式のフックドラグ、いずれの方式でも作られる毛足の長いシャギーなどがあります。織りのラグに比べて比較的安価で手に入れやすいのが特徴です。

天然素材かつモダンなラグ

【ナチュラグ】アーバン NR5006 Mサイズ リビング使用例
ナチュラルブラック【NR5006】Mサイズ(約150cm×200cm)

最近では天然素材で丁寧に作られているけれどももう少しモダンなデザインが欲しい、ヴィンテージは苦手で…なんて方にぴったりなラグも手に入るようになりました。素材も、羊毛と麻の混紡などもあり、素材、織り、デザインなどのバリエーションがとても豊富に揃います。それぞれの暮らし、スペース、好みに合った素材、織りのラグをぜひ見つけてみて下さい。

ナチュラグ® アーバンシリーズ

シンプルモダンテイストの【ウールラグ】
ナチュラグ®アーバンシリーズ

インテリアライター・エディター
鈴木奈代

雑誌やカタログ、ウェブ、書籍を中心に、インテリアや料理や食器などの暮らしにまつわるページを手がけ、取材・提案をする。雑誌『VERY』の大人気だった連載企画「日曜日の風景」の取材、及び2回にわたる書籍化も手がけた。

『日曜日の風景 何でもない週末の、何でもない一日』
『日曜日の風景 Part2』

ラグの選び方コンテンツ
ボー・デコールの天然素材インテリア
ボーデコールの天然素材ラグ一覧
ボー・デコールのリネンカーテン

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール