ナチュラルインテリアはラグの素材感がポイント! ナチュラルラグの選び方

2022.03.21 2022.04.07

ナチュラルインテリアはラグの素材感がポイント! ナチュラルラグの選び方

お部屋をナチュラルなテイストにしたい方へ。ナチュラルインテリアにはラグの素材感が大きなポイントになります。そしてインテリアアイテムと全体のトーンを合わせることも大切。今回はナチュラルなお部屋をつくるラグの素材とカラーについてご紹介します。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

ナチュラルインテリアと
ラグの素材感

ナチュラルなインテリアには天然素材の素材感を活かした木や麻、ウール、コットンなどの素材が欠かせません。中でも比較的面積の大きいラグとカーテンは素材の選び方で印象がガラリと変わるほどインテリアを左右します。素材感を活かし手仕事でつくるラグやカーペットは、糸の太さや色の表現が均一でなく自然界のような「揺らぎ」があります。そんな温かみのあるナチュラルさを存分に楽しめるラグを選ぶことがナチュラルインテリアの第一歩です。

ボー・デコールでは素材のコーディネートを大切にしています。こだわって建てた自然素材の家には、ぜひ素材にもこだわってラグを選んでみてはいかがでしょうか。

素材のコーディネートとは

「ナチュラル」の決め手になるのは素材感。中でも面積の大きいラグを天然素材にすることがナチュラルインテリアへの近道です。また、同じ天然素材でもラグの種類や織り方によって印象が変わります。ファブリック(布)製品の素材感に是非注目してみてください。織り方の違いが素材によってより際立つのが天然素材のラグや絨毯です。

ラフでおしゃれ ジュートやサイザル麻のラグ

ジュートやサイザル麻のざっくりとした素材感はナチュラルでおしゃれな印象に。夏用というイメージが強いかもしれませんが、調湿性・通気性に優れていて一年中使うことができます。ジュートやサイザル麻の手編みラグならではのクラフト感もインテリアのアクセントに。円形サイズを複数枚で使ったり、他素材のラグやマットと重ね使いしやすいところもポイントです。

品のあるナチュラル ウールラグ

ウールのパイルラグ(毛足のあるラグ)にはナチュラルな中にも品の良さがあります。とくに目の詰まった織りの細かいものほど、使い勝手が良く見た目の印象もUPします。手織りや手機織りパイルラグは裏面もチェックすると目の細かさがわかります。

ウールやコットンの平織り、編み込みのラグ

平織りのラグは、ダイニングのテーブル下にも使いやすい薄手タイプが多くなります。平織りのウールラグはナチュラルモダンなデザインもあります。編み込みタイプは糸の太さによっても印象が違い、織りのおもしろさをより味わえるのが魅力です。ウールもコットンもナチュラルインテリアにはぴったりです。コットンラグは洗えるのも嬉しいところです。

ナチュラルカラーのラグ

天然素材のラグなら素材そのもののカラーを選ぶとよりナチュラルテイストに。染色されているものなら、アースカラーがベースのラグ選ぶとナチュラルなテイストを崩さずに彩りも入れることができます。

素材そのもののナチュラルカラー

ジュートやサイザル麻の色なら生成りやベージュ、染色していないウールならグレー、黒、茶色など。羊毛は白やアイボリーをイメージされる方が多いと思いますが、様々な毛色の羊がいます。無染色のウール糸は原毛やナチュラルヤーンなどと呼ばれ、ナチュラル志向の方にとても人気があります。染めていない自然のままの風合いが魅力です。

天然素材ならではのカラー

生成りや明るいベージュをベースにアースカラーを配した落ち着いたトーンのカラーや柄物なら、ナチュラルな中にも彩りを入れることができます。

▼ 伝統的なキリムを現代風にアレンジしたウールラグで彩りを
ハグみじゅうたん® リバーシブルイエニ

全体の色のトーン
(色の明度、彩度)を合わせる

ナチュラルインテリアは、お部屋全体を明るめで彩度(鮮やかさ)を抑えたカラーで揃えると全体がナチュラルな印象にまとまります。

インテリアにおける色の配分

インテリアでは空間の色の配分をベースカラー(基調色)、アソートカラー(配合色)、アクセントカラー(強調色) の3つで考えます。

ベースカラー(基調色)・・・・床、壁など
 白やベージュ、ブラウンなどの落ち着いたカラーで構成されることがほとんど

アソートカラー(配合色)・・・カーテン、ソファ、ラグなど
 ナチュラルインテリアではアソートカラーをナチュラルな色でまとめます

アクセントカラー(強調色)・・クッション、インテリア小物、観葉植物など
 インテリア全体にスパイスを加えるときは面積の小さいもので色を入れます

インテリアの配色

せっかく天然素材のラグを選んだら、トーン合わせにもぜひ挑戦してみてください。ラグの色がフローリングの色に近すぎたり、色味が揃い過ぎてメリハリがなくなってしまった場合は、クッションやグリーン、壁掛けの小物などでアクセントカラーを入れるのがおすすめです。

カーテンも天然素材に

カーテンもコットンやリネンなどの天然素材で合わせるとよりナチュラルなお部屋になります。お住まいの家の床や壁がナチュラルな建材でなくても、カーテンとラグを天然素材にすることで自然を感じられるナチュラルなテイストにできます。とくに北欧スタイルを目指すなら、窓周りにはリネンカーテンがおすすめです。お部屋が一気にグレードアップしますよ。

また、ラグの色とカーテンの色は必ずしも同じにする必要はありません。共通の色が一つあると繋がりのあるまとまった空間になるでしょう。

まとめ

  • ナチュラルインテリアのポイントはラグの素材感
  • ラグの素材感と織り方の違いを楽しむ
  • 全体の色のトーン(色の明度、彩度)を合わせるとよりナチュラルに

インテリアアイテムを選ぶ時、ラグや絨毯は最後になることが多いと思います。ですが、面積の大きいラグはインテリアを左右するポイントになります。ナチュラルインテリアを目指すなら、ぜひラグの素材感にこだわって選んでみてはいかがでしょうか。

▼ ボー・デコールの天然素材ラグ一覧

ボーデコールの天然素材ラグ一覧

ナチュラルインテリアとも好相性
▼ ヴィンテージラグ一覧はこちら

ヴィンテージラグ商品一覧はこちらから
ラグの選び方コンテンツ

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール