天然素材の玄関マットガイド -種類とサイズ、活用方法をご紹介-
天然素材の玄関マットは風水的にも良いと言われています。ただ、色々な種類があり迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は天然素材の玄関マットの種類とサイズの選び方について解説します。
玄関だけでなく、色々なお部屋での活用方法もご紹介します。
ボー・デコールオンラインとは?1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。 |
玄関マットは敷いた方がいい?
玄関マットを敷いていないという家もあると思いますが、玄関マットには「家の中にホコリや汚れが入ってくるのを防ぐ」という役割があります。
ラグや絨毯にはホコリをキャッチして舞い上がりにくくする機能があります。小さな玄関マットでも同じ。外からホコリや花粉を持ち込まないためにも、玄関マットを敷くのがおすすめです。
そして玄関は毎日通るところ。家族を送り出し、帰ってきたときにホッとできる大切な場所でもあります。
玄関を整えておくことで、家に帰ってきたときも気持ち良く過ごせます。靴を脱いで1日頑張った足をのせる場所に天然素材の玄関マットがあると、心地良く疲れを癒してくれますよ。
天然素材の玄関マットとは?
天然素材の玄関マットは風水的にも運気UPに繋がると言われています。ただ、天然素材といっても色々種類があって迷いますよね。
ラグや絨毯などの敷物に使われる天然素材には、ウール、シルク、コットン、ジュートやサイザル麻といった種類があります。素材の使い方、織りの種類によって雰囲気や使い勝手、価格も様々。
まずは天然素材の玄関マットの種類について見ていきましょう。
天然素材の玄関マットの種類
天然素材の玄関マットには、ペルシャ絨毯、段通、ギャッベなどの高級絨毯、キリムなどの薄手のウールラグ、その他のウール絨毯やインド綿、ジュートのカジュアルなマットなどがあります。
それぞれの特長をご紹介します。
ペルシャ絨毯
シルクやウールを手結びで緻密に織り上げるペルシャ地方(イラン)の絨毯。幾何学的な美しい紋様は美術工芸品としても価値があり高価格。使うほど結び目が締まり強くなっていくため、耐久性に優れています。
織りが細かいため毛足がありながら薄手。ウールやシルクで織られます。
※ペルシャ絨毯風のお手頃価格の玄関マットのほとんどは手織りではなく、素材も化学繊維です。
段通
中国の伝統的な厚手の絨毯。手結びで織り上げる手織り絨毯と、フックガンを使って一針ずつうちつけてつくるフック段通があります。大きな花柄が特徴。
ウールやコットンで織られます。
ギャッベ(ギャベ)
南ペルシャの遊牧民族が伝統的に織ってきた手織り絨毯。広い意味ではペルシャ絨毯の一種です。
羊の毛を手で紡ぎ、1点1点手結びで織る1点もの。家族の健康や長寿、魔除けなどの願いを込めて織り込まれる紋様はかわいらしいものから、風景画のようなアート性の高いデザインまで様々。
玄関マットサイズのギャッベはとても人気があります。
キリム
羊・ヤギ・ラクダなどの毛で織られた平織り(つづれ織り)の織り物。伝統的な紋様が織り込まれています。サイズが小さめのものは玄関マットとしても使えます。
ウール素材の玄関マット
天然素材のウールの玄関マット。マットサイズは天然素材ラグがはじめての方の最初の一枚としてもおすすめ。
毛足(パイル)のあるタイプ、薄手の平織りタイプ、編み込みのタイプなど、織り方やデザインは様々な種類があります。
インド綿のマット
コットン(インド綿)で織りあげたマットは自宅で洗えるもの多く、いつでも清潔に使えるのがメリット。薄手タイプが多くズレやすいものもあるので滑り止めの併用がおすすめ。
ジュートマット
調湿性・通気性・耐久性に優れた麻の一種。ざっくりした素朴な風合いが特長。気軽に使えて、おしゃれでお財布にも優しい価格のものが多い。
※どのタイプでも、玄関で使う場合は滑り止めを併用することをおすすめします。
織り方・つくりもチェック
天然素材の特徴でもある調湿性や通気性を活かしたつくりになっているかも、大事なポイント。手機(てばた)織りや手織りのラグであれば、裏面に接着剤不使用、または、少量の使用で済むので通気性が良くおすすめです。
織り方による違いを比較
ここで、機械織りのラグと手機(てばた)や手織りのラグの違いを比較します。
機械織りの化繊ラグ
毛足となる糸が抜けないように裏面に接着剤を用いたり、布などで裏張りされているものが多いです。裏面は硬く、折りたたむことができません。通気性が乏しいものもあり、カビやダニの発生には注意が必要です。
海外製品は、揮発性有機化合物を多く含んだ接着剤が使用されていることもあり、日本の基準と異なります。機械織りの絨毯は、日本製やヨーロッパ製だと安心です。
メリット
・安価に生産、購入できる
・短期間で大量生産ができる
・サイズや色等の個体差が少ない
・飽きたら変更しやすい
デメリット
・接着剤が使用されているものが多く、品質の確認が必要
・通気性が乏しく、カビやダニが発生しやすい(※)
・数年で接着剤が劣化し、白い粉が出やすい
※カビやダニの発生は、ご使用の環境や状況によって異なります
手機(てばた)・手織りのウールラグ
基盤の糸に毛足となる糸を絡めて、密に織り上げるため、糸が抜けにくいです。接着剤不使用、または、少量の使用で済みます。ラグ自体がやわらかく、折りたたむことが可能。通気性が良いため、カビやダニも発生しにくく、無垢の床とも相性がいいです。
手仕事で織り上げるため高価格になりますが、その分、丈夫で耐久性が高いです。中でも、手結びの絨毯は、30年以上使用できると言われています。
メリット
・通気性が良く、無垢の床にも使用可能
・通気性が良く、カビやダニが発生しにくい(※)
・耐久性が高いものが多い
・接着剤や防ダニ剤などほぼ使用していない
デメリット
・織り上げるのに手間がかかるため高価格
・個体差が生じる
・大量生産ができない
※カビやダニの発生は、ご使用の環境や状況によって異なります
玄関の間取りとマットサイズ
玄関マットはサイズ感が重要。一般的に玄関マットに多いサイズは60×90cm 前後のもの。他にも、50×80cm、70×110cm 前後のサイズがあります。
玄関の間口に合わせて、敷いた際に左右に床面が少し見えるくらいのサイズがバランス良くまとまります。
玄関マットを選ぶ時は予め玄関の幅を測っておくと、敷いた時のサイズ感もイメージしやすいでしょう。
間口が90cm~100cm
マンションやアパートに多いサイズ。50×70cm前後のサイズがバランスよくおさまります。
間口が100cm~120cm
団地や戸建て住宅に多いサイズ。60×90cmや70×110cm程度のサイズが合います。
ドア下の干渉もチェック
ドアの近くに敷く場合、厚みのある玄関マットを選ぶとドアと干渉してしまうことがあります。マットの厚みとドア下の隙間寸法を予めチェックしておきましょう。
玄関以外での活用
マットサイズのラグは玄関に限らず、色々なお部屋で活躍します。小さめサイズの良さは気軽に敷く場所を変えて楽しめるところ。
ベッドサイドやキッチン、洗面所やデスクの足元ラグとしても活用できます。使用例をご紹介します。
ベッドサイド
ベッドサイドに天然素材のマットがあると朝の目覚めも気持ち良く迎えられそうです。
キッチン
キッチンのシンク前には細長いランナーサイズも良いですが、水に強いジュートの玄関マットサイズも使いやすい。
洗面所・バスルーム
洗面所やバスルームには水に強いジュートマットがおすすめ。
デスクの足元
デスクの足元に天然素材のマットがあれば、勉強や仕事もはかどりそうですね。
まとめ
- 天然素材の玄関マットにはペルシャ絨毯、段通、ギャッベ、キリム、ウール素材の玄関マット、インド綿、ジュートのマットなどがある
- 玄関マットは左右に床面が見えるサイズにするとバランス良くまとまる
- 厚みのある玄関マットの場合はドア下の隙間サイズも確認
家に帰ってきたときにホッとする場所でもある玄関。天然素材の玄関マットで心地良い空間にしてみませんか。
天然素材の玄関マット
デージー
¥4,840(税込)
ジュートラグ サークル
¥3,520(税込)
リーフ
¥1,100(税込)
ER6177 玄関マット
¥14,850(税込)
ホワイト&ピンク マット
¥10,120(税込)
てざわりグレージュボーダー マット
¥17,930(税込)
文様アイボリー
¥40,700(税込)
ホワイトグレー マット
¥10,120(税込)
ブレンドW / アイボリー 玄関マット
¥4,180(税込)
ゴールド (イエロー) マット
¥20,900(税込)
グリーン マット
¥13,970(税込)
しずく マット
¥14,850(税込)
縞ブラック
¥14,850(税込)
オリーブ マット
¥4,290(税込)
ダークグレー&ホワイト マット
¥4,840(税込)
ホワイト マット
¥6,930(税込)
ライトグレー マット
¥4,840(税込)
ブラウン マット
¥6,930(税込)
ホワイト マット
¥4,290(税込)
パープル マット
¥13,970(税込)
ジュートラグ スクエア
¥3,080(税込)
汚れに強くお手入れしやすい
▼ 天然素材ウールの玄関マットはこちら
その他の玄関マット関連コンテンツ
ボー・デコールオンラインとは1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。 |