クッション性の高いラグとは?ラグの種類と目的別のおすすめをご紹介

2022.03.06 2022.11.07

クッション性の高いラグとは?ラグの種類と目的別のおすすめをご紹介

ラグや絨毯にクッション性がほしいという理由は様々です。弾力のあるふかふかの敷き物にはどんな種類があるでしょうか?

今回はラグの種類と目的にあったおすすめ、手持ちの絨毯にクッション性をプラスする方法をご紹介します。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

クッション性の高いラグとは?

クッション性の高いラグは「クッションラグ」という名前で販売されているものもあり、ふかふかとした厚手のラグです。床でごろ寝したい、小さな子どもや赤ちゃんが転んでも安心なものが良い、老齢のペットの足腰の負担を軽減するため、といった目的で探している方が多いようです。

クッション性の高いラグの種類

弾力性が高く、身体をやさしく受け止めてくれるラグには色々な種類があります。

低反発ラグ(ウレタンラグ)

クッションラグというと一番はじめに思い浮かぶのが低反発ラグかもしれません。柔らかく沈み込む低反発ウレタンフォームが入っており、足あとがつくのが特長。こたつ用に選んだり、お子さまのプレイマットとして選ぶ方も多いラグです。

キルトラグ

2枚の布に綿を挟み込んでいるため、ほどよい弾力性があるキルトラグ。汚れたら洗濯機で洗えるため、赤ちゃん用のラグとして選ぶ方も多く、折りたたんで持ち運びもしやすいのも魅力。韓国発の「イブル」キルトラグは少し薄手ですがおしゃれで人気があります。

座布団風ラグ

クッションラグといわれるラグの中にはほとんどお布団のような雰囲気のラグも。中綿がたっぷり入っていて、使い心地もほとんど敷布団や座布団に近いラグです。ラグというよりは大きな座布団といった感じで、円形のタイプなどは座布団よりもおしゃれに使えるイメージです。

厚手のウールラグ

毛足のある厚手で目の詰まったウールラグはふかふかで弾力もあり、クッション性を求める方にもおすすめです。層厚が1cm以上あると床の固さを感じにくく、ふかふか感とクッション性を感じられるので、ぜひ選択肢に入れてみては。インテリア性を求める方にも満足できるデザインが多いと思います。

目的別 クッション性の高いおすすめのラグ

クッション性の高いラグを検討しているという方は、まずはメリットとデメリットを知っておくとより選びやすくなります。

ハグみじゅうたん てざわりCOLLECTION ER6191

クッション性の高いラグのメリット

踏み心地、座り心地、寝心地がいい

けがの防止

小さなお子さまが走り回ったりするご家庭ではやさしく受け止めてくれるラグが必須。転んでけがをする心配を減らせます。

防音、騒音対策

クッション性が高いラグは過ごしやすさだけでなく、防音性も期待できます。床に物を落としたとき、ドタバタと響く足音の軽減にもひと役買います。

クッション性の高いラグのデメリット

クッション性の高さや厚手ゆえのデメリットは、歩きにくい、つまづきやすい、モダンなイメージやスマートなイメージになりにくい、などです。

ウレタンラグの場合は、へたりやすいため長期間使うラグには向いていないことも。数年で買い替えるイメージを持って選んだ方が良さそうです。

天然素材のラグでクッション性の高いもの、特に目の詰まった織りのしっかりしたウールラグは比較的価格が高めです。そのかわり、使い心地が良く、長く使えるというメリットもあります。何を重視するかによって選ぶと良いでしょう。

目的別のおすすめラグ

床でごろ寝したい

厚手で肌触りの良いものを選びましょう。極厚の低反発ウレタンラグは身体が沈みすぎるように感じる場合もあるので、実際にお店で触ってみることをおすすめします。

小さな子どもや赤ちゃんが転んでも安心なものが良い

しっかり受け止めてくれる低反発ラグやお布団タイプも良いでしょう。安心して遊べるよう、なるべく大きなものを選びましょう。お肌の弱い赤ちゃんや小さなお子さまには天然素材の厚手ウールラグを。

ペットの足腰の負担を軽減したい

あまり厚手すぎてもかえってペットが歩き難くなったり、転ぶ原因になることもあります。洗えるキルトラグや天然素材の厚手ウールラグがおすすめです。走り回って滑らないように、ぜひ滑り止めも併用してください。

手持ちのラグにクッション性をプラスする方法

ラグの下敷きに断熱シート、保温マットを使うことで簡単にクッション性をプラスすることができます。ホームセンターなどで手に入るので、買い替える前に試してみるのもひとつです。

まとめ

  • クッション性の高いラグは低反発ラグ(ウレタンラグ)、キルトラグ、座布団ラグ、厚手のウールラグ
  • ペットには厚手すぎない方が使いやすい
  • 簡単にへたらないクッション性があるのは厚手のウールラグ
  • 手持ちのラグにクッション性をプラスできるグッズもある
クッション性の高い
厚手ウールラグ
ボー・デコールの厚手ラグ特集はこちら
自然素材の厚手ラグ特集

天然素材のラグ選び
後悔しない 厚手ラグの選び方 -種類と購入前のチェックポイント
子供部屋に自然素材のラグがおすすめな理由

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール