『高級玄関マット』と『上質玄関マット』、『高級絨毯』と『上質絨毯』 高級と上質どこがどう違うの?

2022.11.08 2023.04.15

『高級玄関マット』と『上質玄関マット』、『高級絨毯』と『上質絨毯』 高級と上質どこがどう違うの?

長年インテリアに携わり、接客や商品開発をしてきた私は

「高級玄関マットが欲しいけど、上質玄関マットとどのように違うのですか?」と質問を受けることがあります。「玄関マット高級」と言われてまず思い浮かぶのがペルシャ絨毯です。3000年以上の歴史があり世界を代表する工芸品、誰もが知る高級絨毯といえばやっぱりペルシャ絨毯ですね。

今回は高級と上質の違いについて、たくさんのお客さまの声を商品に活かしてきた開発スタッフの視点からお話します。

ボー・デコールオンラインとは?

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、永く使える上質な天然素材のインテリアを発信しているLOHASなインテリアショップ。オリジナルブランドの開発も手掛け、全国のインテリアショップ、デパートなどに提供しています。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。

 

高級と上質の違い

高級と上質は何が違うのか?
そうですよね!!
改めて考えるとどこが違うのか意外と難しい質問です。
けっこう混同されていることが多いと思います。

インテリアや家具、絨毯でも
高級インテリアと上質インテリアの違いは、と言われても何が違うのか・・・?

「玄関マット 高級なものが欲しい」と言われても正直、どのようなものが高級なのか答えに窮します。

「高級」と「上質」の違い?

これはインテリアの世界だけでなく、あらゆるプロダクト製品、生産品、場所なども当てはまるのではないでしょうか。

高級な料理、上質な料理
高級化粧品、上質化粧品
高級な着物、上質な着物
高級住宅、上質住宅
高級な街、上質な街

あげたらキリがありません。

辞書でそれぞれ調べてみると
高級とは 階級、等級や地位、程度や品質が一般よりも優れていること。また、そのさま
上質とは 質が上等のこと

などと書いてあります。
まあそれでもあまりピントきませんが、ここからはオリジナルの解釈でご紹介させていただきます。

高級とは

高級車

先ずは高級と呼ばれるもの

・価値・価格が高くそれに見合った最新のデザイン、話題性を有して流行の最先端又は流行をつくる要素を持ち合わせた製品や場所。
・品質よりデザイン、話題性の優先順位が高く、それを持つことによりステータス・地位を得られ外的要因による満足感・優越感を得ることができる。
・見た目も華やかなぶんモードの移り変わりが早い。

上質とは

職人が手仕事でつくる上質な絨毯
造りの良い上質なプロダクトは
職人の手仕事によるものも多い

・デザイン、話題性より目に見えない部分の素材や造り、工程に重きを置く。
・デザインは流行などを追わず持続的に使用可能な意匠や意匠計画を用いる。
・価格は一概には高いとは言えず品質、工程にそくしたものが多い。
・他人に見られての満足感ではなく、自分自身で使用することによる充足感を得ることができる。

最近は、出来るだけ持続可能であるか、使用しなくなった時や廃棄した後に環境に与えるインパクトが少ない、なども含まれると思います。

私が思うに、まぁこんな感じでしょうか。
私自身が高級寄りではなく、かなり内的な上質に惹かれるので偏りがある表現かもしれません・・・

高級レストラン

たとえば、都会のおしゃれな星付きレストランでフレンチの高級な食事や
(泊ったことないけど)外資系のラグジュアリーホテルで優雅に過ごすよりも

仕事のついでに行く多治見の
「質素だけれど作るひとの工程が感じられる、丁寧に熟成された600円のうどん」や 
静岡の里山にある手入れされた庭を眺めながら食す
「蒸さずに、遠火で丁寧に時間をかけて焼いてくれる関西風のまむし」
に上質さを感じて嗜好が寄ります。
何度行っても代り映えしないところも魅力に感じられます。

高級な街、上質な街?

若い時に8年のあいだ、年に280日の出張を経験しました。全国様々な街やその街の工芸品、食文化に触れることができました。街にも高級さを感じる場所や上質さを感じる街があるように感じます。

高級とか上質とか
この街はどちらかなと、考えると
けっこう思い浮かびます。

城下町、門前町など古い街並みが多く残るところには代々伝わる工芸品も多く、郷土料理も地元の食材をその土地ならではの調理方法で食すことできます。
裏路地でも石垣、石畳などがあり、そこはかとなく上質さを感じます。

また、歴史があり話題性やモードの発信といば、昔は銀座であり高級の代名詞でした。高級住宅街と言えば東京ならあの街、神戸ならあそこの街など、何となくイメージできます。

服飾ブランドなどは高級、上質二つをかねそなえたブランドもあれば、高級寄り、上質寄りなどイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。

上質を目指した製品の開発

私たちのチームは『高級』と『上質』は少し違う意味合いで認識しています。
そして私たちの製品は高級ではなく、(日々少しづつですが)上質を目指して製品の開発を行っております。

カーテン製作風景

見栄えがする作りより、手仕事で手間をかけて造り上げる・・・
流行りのデザインではなく、10年経ても代らない持続性のある意匠に・・・
次から次へとモードを追うより、その時間を素材の吟味・選定に費やすこと・・・
次から次へと欲しくなるより、一つのものを愛着を持って永く使用してもらえる製作を・・・

『高級絨毯』『高級玄関マット』『高級インテリア』より
上質な手仕事品をコンセプトにしています。

上質玄関マットの一覧

ハグみじゅうたん 公式サイト
ライタープロフィール
ボー・デコールグループ 代表

この記事を書いた人: 今井 良成

ボー・デコールグループ 代表
趣味:山登り、パワースポット巡り

20代の頃からインテリア業界で主にインテリア全般の提案を行う。1997年からシンプルナチュラルデザインに「健康」「環境」を併せ持ったインテリア空間の提案とLOHASなインテリア製品の開発を始め、製品や生産国ごとに7つのインテリアベンチャー会社を起業。
現在までにテキスタイル製品120アイテム、ラグデザイン200アイテム、インテリア製品50アイテムなどのデザイン・企画開発を行うとともに、海外協業先の5カ国において日本国内の基準に合わせた製品開発指導もしています。


2013年 自身がデザイン、ディスプレイをしたブースがインターナショナルギフトショー秋2013のディスプレイコンテストで準大賞を受賞
2014年 自身がデザイン・プロデュースした製品4商品が GOOD DESINGN AWARD 受賞(オーナーを務める G-Reform株式会社にて)
2018年 オリジナル開発のラグ・絨毯で『エコテックス®スタンダード100』肌着レベルのclass2 を6年連続で取得
※エコテックス®スタンダード100とは…350を超える有害化学物質が対象となる厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる、世界最高水準の安全な繊維製品の証


現在もLOHASなインテリア製品のデザイン、企画、生産地への指導を行い、‘見た目‘より『質』に重きをおいた空間プロデュースや製品開発に取り組んでいます。

その他の玄関マット関連コンテンツ

ボー・デコールオンラインとは

1999年から「造り」「健康」「環境」をコンセプトに、全国の皆さまに永く使える上質な天然素材のインテリアを発信し続けているLOHASなインテリアショップです。オリジナルブランドの開発も手掛け、ウールラグ『ハグみじゅうたん®』リネンカーテン『Lif/Lin(リフリン)』リネンとコットンの雑貨『8à(ハチア)』を展開。全国のインテリアショップ、デパートなど258社に提供しているロハスインテリア商材の総合開発会社でもあります。オンラインショップでは、自社開発のオリジナル商品とコンセプトに添った厳選したアイテムをセレクト。手仕事で造られた永く愛用できる天然素材インテリアを、少しでもお求めやすい価格で提案しています。


インテリアショップ ボー・デコール